fc2ブログ

古代舞靈研究所 お知らせブログ

イベントのお客様、古代舞靈研究所 会員様用 【イベント詳細情報・稽古日程変更・HP更新情報など】

サンミモレ化粧品

sun01.jpg

 このたび、私の大好きな化粧品、毎日使用しているサンミモレ化粧品の商品をご紹介させていただきます。
 ご興味のある方は、ぜひお読みになって下さいませ。

 私とサンミモレ化粧品の出会いは2005年、思えば巫女舞を始めた時期と一致します。奇遇だなぁと思うのと同時に2005年はいろいろな波が起こり流れが変わり、いろいろな大切なものとの出会いの時期だったのだと納得したりします。
 もうずいぶんの間、日常的に舞台にと毎日サンミモレ化粧品を使用しています。

 少しでも多くの方にこの素敵な化粧品をご紹介しようと販売もさせていただいております。
 店舗は持たず、通信販売とお会いしてお届けする方法でやっています。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。
sun02.jpg


■とにかく、お手軽! 簡単、早いっ!!

 一番のおすすめはサンミモレのスキンケアファンデーション!!

 手のひらにひろげ手で顔に塗っていく乳液タイプで、親水性なのに汗で崩れず水で洗っても流れ落ちない不思議なファンデーションです。(なのに普通の洗顔石鹸で簡単に落ちます)
 仕上がりはまったくベタベタせず、パウダリーファンデーションや水白粉(おしろい)のような薄付きの軽い感触です。

 化粧下地や化粧水もまったく必要なく、朝、顔を洗ったらそのまま使用できます。
 私の経験では約30秒ほどで完成し、半日以上崩れません。そして、お化粧直しも簡単です。Tゾーンなどに浮いた油分をティッシュなどで軽くおさえたあと、水でパシャパシャと顔を洗い、よく水分を拭き取った後、指先にファンデーションをとってトントンたたくと出来上がりです。

 ちょっとものぐさで化粧に手間をかけるのが苦手な方や、スポーツやアウトドア好き、夏に顔を洗うのが大好きな人には最適です。

 ちなみに、化粧落としは一般的な洗顔石鹸でOKです。(親油性ではないのでオイルなどでは落ちません。アイメイクなどに油性の物をご使用の方は部分的にクレンジングオイルなどをお使いください)

■化粧持ちがいい♪ 舞台にも使用しています

 薄付きで毛穴をふさがないので使用感が軽いスキンケアファンデーションですが、あまりにももちがいいので舞台でも使用しています。
 劇団四季や宝塚歌劇の役者さんの間でも口コミでひろがり使用している芸能人の人も多いらしいです。

 驚きの経験談!!
 2006年、奈良県 洞川の行者祭りで暑い夏の日の正午ごろメイクし、夕方3時間以上も阿波踊りを踊り狂い汗をかき、その後の打ち上げで元気よく笑い、食べ、ビールをがぶ飲みし、深夜日付の変わるころトイレで顔を見ると化粧崩れしていなかったことがあります。

 汗の拭き方には少しコツがあって、崩れないようヨレないように、こすらず抑えるように汗をふきます。ゴシゴシやると当然くずれます(^^ゞ
sun03.jpg


■肌に優しい

 親水性タイプでありながら汗で崩れず水で洗っても流れ落ちないことを詳しく説明しますと、ちょっと難しい感じになりますが、上皮の角質に同着する角質同着法といいます。
 つまり、角質にファンデーションをひっかけているのです。

 この特徴は皮脂分泌や発汗を妨害しないので、いつも清潔な美しいお肌でいられます。
 その上保湿成分、美容成分、日焼け止め成分も含まれています。
 色の成分は天然のミネラルのみなので安心です。
 塗っているだけで肌の調子が良くなってきます。
 
 つまり、お化粧をしながら肌をいたわることができるので「スキンケア」ファンデーションなのです。
 口紅もおすすめで、石油系の添加物不使用で植物性のオイルやミネラル配合で落ちにくいタイプです。
 断言はできませんが、敏感肌、アレルギーのある方も、わたしの知る範囲内では安心してお使いいただいております。 

■色が作れる!!

 スキンケアファンデーションの基本色は6色。
 たいていの日本人の方はこの中で合う色が見つかりますが、黄味、青味が強い方や舞台で特殊な肌色を作りたい方は、基本色の他にコントロールカラーとして白、黄、緑、ピンク、濃い茶などがありますので混ぜ合わせることによって必ず、ぴったりの色が作り上げられます。
 
 絵を描くことや創作が好きな方には、アート気分で楽しめることもお勧めの一つです。
 シミやあざを隠す不思議なコンシーラーカラーもご用意しています。

■お手頃♪

 たとえば、スキンケアファンデーションの税別価格は、しっとりタイプで 4,000円、さっぱりタイプは 3,000円、20代の方対象のしっとりタイプ、さっぱりタイプ(水化粧)はともに 2,500円です。
 わたしは夏場は20代の方対象のさっぱりタイプを使用しています(^^)
 リピーター様、ALI Dance Class 会員様には割引もございます。

 朝使用する基礎化粧品や化粧下地がまったくいらないうえに、一本で1カ月以上使用できますので、かなりお得だと思います。
sun04.jpg


■ご相談は

 銀座サロン(上の写真)にて実際の商品を手に取っていただき、カラーのご相談や角質同着法、そしてどなたでも簡単に顔に自然な陰影をつけられるメイクアップ法などもご指導をいたします。

 会員制ではなく、いつでもどなたでも購入できますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
sun05.jpg
※このページの写真はすべて株式会社サンミモレ化粧品総本舗にて私が撮影させていただきました。
★ 特定商取引法に基づく表記 ★

続きを読む

テーマ:スキンケア&コスメ - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2013/02/10(日) 12:21:19|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワークショップ記録

2004年10月16日 おかめ家ゆうこの Dancing Art 【写真記録】
2004年10月23日 荒井倫太朗の シャーマニック・ジャーニー 【写真記録】



2004年
2月 7日 ハイヤーセルフとつながる/21日 丹田ムーブメント

3月13日 シンクロニシティについて/27日 言霊とアファメーション

4月10日 クリスタル・ヒーリング/14日 丹田ムーブメント/24日 信じる力

5月15日 タオについて/22日 丹田ムーブメント

5月29日/6月5日/26日  チャクラについて(3回連続)(一般参加、全出席は\8,000-)

6月19日 丹田ムーブメント

7月17日 丹田ムーブメント/24日 ヒーリングカウンセリングとしての占い入門

8月28日 ヒーリングカウンセリングとしての占い入門/18日 ハイヤー・セルフとつながる  

9月25日 荒井倫太朗の ヴォイス・サークル
アビチッタ代表荒井倫太朗氏によるヴォイス・ヒーリング。
荒井倫太朗氏のホームページ→http://homepage2.nifty.com/abcitta-sagitarius/

10月 2日 百瀬日出子の バランスヨーガ
パラディにてヨーガ教室開催中の百瀬先生による心癒されるヨーガクラスです。

10月9日  丹田ムーブメント

10月16日 おかめ家ゆうこの Dancing Art
天才・天然・丹田アーティストのおかめ家さんによるワークショップ。何が出ますやら??

10月 23日 荒井倫太朗の スピリチュアル・ジャーニー
ネイティヴアメリカンのシャーマニズムを現代風にアレンジした、異色のワークショップ。
参加者全員で、イメージの旅を共有します。
ドラマさながらの様々な場面を乗り越えるエキサイティングな体験になります。
厳選された映画音楽によりシーンに深く誘導され、臨場感もたっぷり。

10月30日 丹田ムーブメント

11月13日 百瀬日出子の バランスヨーガ
   20日 おかめ家ゆうこの Dancing Art
   27日 みろりんの ボディ・リサーチの会

--------------------------------------------------------------------------------

2005年 
5月14日(土)   RIU の「心と身体を開放する小技講座」★なんと、受講無料!! (アトリエパラディ会員に限る)
ARI Healing Dance lesson Atelier Paradis会員。白い魔女0期生受講終了。
NLPを勉強中のRIUさんが、幸せになるための小技を伝授!!

5月28日(土)   宮島香代子の「内笑瞑想」
[プロフィール]宮島香代子(鍼灸マッサージ師、MUワークインストラクター)
子育てが一段落したころ、カウンセリングの基礎を学ぶ。
そのなかで、心と体はひとつ、と実感。あるとき、治療者になる、という思いが降ってきて、鍼灸学校へ。
太極拳で「体のカンを磨く」ことを教えられ、それはいつしか「内なる自分」との出会いにつながる。
99年にMUワークと、01年に内笑瞑想と出会う。
「自分の内側にすべてがある、愛も癒しも平和も」と伝えることが自分の仕事と感じる。

8月27日(土)  百瀬日出子の「バランス・ヨーガ」
オープンクラス講師の百瀬日出子がお送りします。
心と身体に優しいヨーガクラス。
オープンクラスでは味わえない、一味違う集中講座です。

9月24日(土) 17:00~20:30 お月見ワークショップ
中秋の名月は過ぎましたが、24日の暦は「雷乃収声」(らいすなわち こえをおさむ)
13の暦もいいですが、和の暦に思いをはせつつ、お団子食べたり瞑想したり、秋の夜長を過ごしましょう。
参加費 一般 \3,000- 会員 \2,500-

10月10日(月)祝日 13:30~17:00 瞑想会~ミスティック・サークル
今回の瞑想は、ダイナミック瞑想と、チャクラブリージング瞑想。
ダイナミックは、激しい呼吸とカタルシスを通して、現代人の抑圧された感情を浄化し、解き放ち、サイレンスと祝祭のスペースへと導く瞑想。
チャクラブリージングは、7つのチャクラのそれぞれで呼吸し、エネルギーの通り道を浄化し、クリアーにする瞑想。
その他にも、チャクラを感じる、表現するエクササイズ、ハート瞑想など、いろいろ組み合わせて、遊びながら瞑想の神秘や楽しさを探求してゆきます。
ファシリテーター USHMA 
参加費 一般 \4,000- 会員 \3,500- 定員15名

10月17日(月) 18:30~21:00 ○満月瞑想会+Performance
満月に捧げる踊りと瞑想の会です。 踊りを見たり瞑想したり踊ったり話したりくつろいだり(?)しませんか
プログラム ★阿利・舞○満月瞑想■シェアリング☆ゲストコーナー ◎みんな踊ろう!
ゲスト   謎のバイオリンウーマン
参加費\2,500- 定員20名

10月18日(火) 18:30~21:00 楽しいお金 お金のストレスを一緒に開放しませんか!
あなたは、お金にたいしてどんなふうに感じていますか?お金を払うとき否定的な気持ちで払うとしたら、払うたびにストレスを感じることになります。
そしてそのお金は否定的な気持ちが乗ったまま流れていきます。
またお金を受け取るとき否定的な気持ちが動くとしたら、受け取るたびにストレスを感じることになります。
お金に持っているいろんなイメージをみんなで見て、あなたが人生を豊かに生きるのを邪魔している感情を一緒に解放していきませんか。
お金の本当の姿とは何なのでしょうか。
それが精神的なものであれ、物質的なものであれ、豊かにならないことで自分を罰することから解放されたとき、宇宙が私たちに贈り続けている有り余る豊かさを、本当に受け取るきっかけとなるでしょう。
お金に対する考え方が変るかもしれませんよ!
ファシリテーター 豊岳道子(ほうがくみちこ) 
参加費 一般 \4,500- 会員 \4,000- 定員20名

10月23日(日) 14:00~16:30 上達 & トラブル解消のためのバレエ
バレエを踊っているけれど、いまいち上達しない。
おなじところでひっかかかる、そんなあなたの悩み解消。
ワンランク上のバレエを目指して、参加してみませんか?
参加費 一般 \3,000-  会員 \2,500- 定員10名
ファシリテーター まーや先生こと  川嶋 美奈
プロフィール 6歳からバレエを始める。
        堀内完、橋浦勇、佐藤勇次、笹川澄子、栗田朱美、余芳美、田中紀久子に師事
        余バレエアカデミー教授法クラス第30期卒業
        日本バレエ協会会員
指導歴:Dance & Perform College J.D.S/アリスバレエスタジオ/瀬田スポーツコネクションなどの講師を歴任。
       現在は小牧バレエ学園講師、ベビーホームメロディキッズバレエ講師
主な舞台活動 
       ユニークバレエシアター公演/日本バレエ協会公演/日本バレエ協会神奈川ブロック公演/神奈川芸術舞踊協会公演
振付    ミュージカル:「リトルダンサー」「三匹の子豚月へ行く」
       バレエ:College J.D.Sクリスマスバレエコンサート「くるみ割り人形」ほか創作作品
       アリスバレエスタジオバレエコンサート「眠れる森の美女」「ドン・キホーテ」
       バレエとクラシックアンサンブルのためのジョイントコンサート「瀕死の白鳥」など

10月25日(火) 18:30~20:30 スリーインワン紹介セミナー~ストレスなければ何でも楽々~ 
スリーインワンの紹介と体験セミナーです。
スリーインワンって何だろう?どんなことができるの?
スリーインワンは日常のストレスをアッという間に軽くする魔法のような手法です。
タバコ、食べ物、人間関係のストレスなど、筋反射テストを使って自分が何に対してストレスを感じてるか、どんな感情を感じてるのか、実体験してみましょう!
どなたでも参加できます。お気軽にお問い合わせ下さい。
参加費:\3,000-
アドバンス・インストラクター 豊岳道子
スペシャライズ・トレーナー 大塚成男

11月1日(火) 5回完結講座 西洋占星術入門 の入門 スタート!!

11月1日から29日までの毎週火曜日 19:00~21:00 Yukinaさんによる占星術入門講座が行われます。

11月5日(土) 6日(日) 楽園工房 スピリチュアルダンス定期ワークショップ

11月12日(土) 17:00~19:30 テーマパーク・ダンサー気分で踊ろう♪
ディズニーのダンサーワークショップの中でパレード出演する研修生の為に作られたかかし役。
「かかし」は、いつもいるワケではなかったのでマニアにはかなりレアだったらしいです!
この「かかし役」の振りをやります! 
ディズニーのダンサーになったつもりで、チャレンジ!!
参加費 会員 \2,500-   一般 \3,000-
インストラクター 美梨
プロフィール ダンス歴  バレエ・ジャズ12年 ヒップホップ3年 サンバ2年
芸歴 東京ディズニーランド・カウントダウンパレード2001
    東京ディズニーシー カウントダウンパーティ
    浅草サンバカーニバル
    マツケンサンバ東京ドームライブ(オープニングアクト

11月16日(水) 18:30~20:30 満月瞑想会
満月に捧げる踊りと瞑想の会です。 踊りを見たり瞑想したり踊ったり話したりくつろいだり(?)しませんか
☆・。・☆・*:.. 。.:*・゜☆*:・?°゚・*:.。. ?
  プログラム
★阿利・舞○満月瞑想■シェアリング☆
宇音と蒼真の癒しコーナー ◎みんな踊ろう!
参加費 \3,500- 
11月19日(土) 17:00~19:30 癒しの スピリチュアルダンス☆巫女舞
オープンクラスの2本柱、スピリチュアルダンスと巫女舞のミニワークショップです。
まだ体験していない人も、ぜひ、お試しでご参加下さい。
参加費 会員\3,000-  一般\3,500-   ファシリテーター  阿利

11月26日(土) 17:00~19:30 エメラルドエナジーによる心身の自動修正
脊柱を軸とした身体の生命エネルギーの経路に、宇宙の精妙なエネルギーの供給がおこなわれますと、身体の表層や深層に潜む筋緊張や骨格の歪みを修正するモーションが起きてきます。
この自ずから起こる内側からのモーションを増幅させてゆくことにより、圧縮され閉じ込められていた生命エネルギーの流出が始まり、自らを本来の心身の位置へと導いてゆきます。
大いなる愛のエネルギーの支援を受けて、心身の自由度を高め、内なる愛のパワーの発動を可能にしてゆくエネルギーワークです。
参加費 会員 \3,000- 一般 \3,500-  ファシリテーター 和賀昌司(MUワーク主宰)
 
11月27日(日) 10:30~13:00 朝のミスティック・サークル瞑想会
今回のミスティック・サークルはダイナミック瞑想ととハート瞑想。
暦は「朔風払葉」冷たい風の中でビシッと瞑想。
身も心も引き締まります。
参加費 \2500- ファシリテーター USHMA

12月10日(土) 17:00~19:30 ラテンなクリスマス♪
前回、テーマパークダンサーの気分で踊ろう♪に引き続き、美梨さんの素敵なクラスです。
曲はどれもディズニー、またもや、テーマパークのダンサー気分? 
楽しいクラスになるでしょう!
参加費 会員 \2,500-   一般 \3,000-
インストラクター 美梨
プロフィール ダンス歴  バレエ・ジャズ12年 ヒップホップ3年 サンバ2年
芸歴 東京ディズニーランド・カウントダウンパレード2001
    東京ディズニーシー カウントダウンパーティ
    浅草サンバカーニバル
    マツケンサンバ東京ドームライブ(オープニングアクト)

12月17日(土) 17:00~? ○満月瞑想会+おひろめ会+忘年会
今年一年の出会いと別れ、そして祝福と恵みに感謝を込めて。
素敵な一夜を過ごしましょう。
会員でなくてもお気軽にご参加下さい。
会場の都合がありますので、どうか、ご予約をお願い申し上げます。

12月24日(土) 17:00~19:30 「変容と癒しと遊びの旅」ふしぎやさんのストーンヒーリング 
 「すぴこん」でおなじみの(?)カリスマアーティスト、ベラさんのワークショップです。
なんと、第一回は、クリスマスイブに開催!!
個人リーディングとエネルギー調整後、石のレクチャーやペアでヒーリング体験、全員で今日のテーマや愛のハーモニーを感じるなど、多岐に渡ったグループワークです。
※代謝が活発になるので水分補給にペットボトルなどご持参ください。マイストーンをお持ちいただいても結構です。
「ストーンヒーリング」については個人ワークの紹介をご参考になさってください。
ふしぎやさんHP: http://www2.odn.ne.jp/~cip06500/
参加費 会員 \3,500-  一般 \4,000-

--------------------------------------------------------------------------------

2006年
1月9日(月・祝) 13:00~15:30 ミスティック・サークル ~新春初笑い・瞑想会~
ラフィング瞑想+お楽しみ
ミスティック・サークル、新春第一弾の瞑想は、ラフィング瞑想から幕を開けます。
笑いは涙と一緒でマインドのゴミやネガティブな感情を浄化し、免疫を高めてくれます。
始めよければ終わりよし、ということで、2006年の始まりをハッピーなエネルギーでスタートしませんか?
その他、新春にふさわしい、スペシャルな瞑想を一緒に楽しみましょう!
参加費 \3000- ナビゲーター USHMA

2月21日~3月28日 星と仲良く暮らす占星術入門 第2弾 ☆! 東洋占星術(気学)
自分の運気を知り、開運に役立てよう!   全5回参加 \20,000-
シングル受講 \4,500-(必ずご予約下さい)

2月21日~3月28日(3月21日はお休みです)火曜日 午後2時~5時
気学は東洋の様々な占星術を集大成し、日々の生活に活用するために、明治に入ってから確立された新しい気の学問です。
講師 田中 志奉

3月15日(水) 大安吉日 18:30~21:00 ○満月瞑想会+Performance
満月に捧げる踊りと瞑想の会です。 踊りを見たり瞑想したり踊ったり話したりくつろいだり(?)しませんか
☆・。・☆・*:.. 。.:*・゜☆*:・?°゚・*:.。. ?
   プログラム
★阿利・舞○満月瞑想■シェアリング☆
謎のゲストコーナー ◎みんな踊ろう!
参加費 \3,500-

3月1日~29日 カンフーエクササイズと気功でシェイプアップ&サイズダウン 集中講座!
途中参加可能! シングル受講可! 会員の方は通常通りチケットで受講できます!
講師 長坂裕子
日程 : 3/1・3/8・3/15・3/22・3/29(すべて水曜日)全5回。
時間 : 14:30~16:00(1時間30分)
場所 : Atelier Paradis(JR東中野駅・都営大江戸線東中野駅徒歩5分)
内容 : 呼吸法/瞑想(座禅気功)/マッサージ法/気功(動功)とエクササイズ/おまけカンフー
参加費:一般の方・全回受講の場合 15,000円(全額前納・入会金不要)
      一般の方・シングル受講の場合 3,500円/1レッスン
◆かんたんな動作とリラクゼーションからはじめて、だんだん体を慣らしていきます。
(運動がニガテな人でも大丈夫です。)
◆短期集中講座のため、毎回ステップアップしていきます。復習のためのプリントなどを
ご用意します(やむを得ずお休みされる場合は、郵送いたします)

4月8日(土) 17:00~20:00 長者様養成講座 お金のストレスを一緒に開放しませんか!
「長者さま養成講座」って、どんなことするの!? お金のストレスを解放するのみならず、どうやったら、
「長者さま」になれるかを、皆で楽しく探求します。

「長者さま」とは。。。?
単なるお金持ちではなく、自分の幸せがそのまま、 皆の幸せにもなるような生き方をしてる人たちのこと。
「ありがとうおじさん」で有名な小林正観さんの本や、 日本長者番付のトップを飾る、斉藤一人さんの本など、 長者さまたちの本を参考にしながら、
スリーインワンの技術も使って、 トラウマを楽しく解放していきます。 お楽しみに!ファシリテーター 豊岳道子(ほうがくみちこ)
参加費 一般 \4,500- 会員 \4,000- 定員20名

4月9日(日) 13:00~15:30 ミスティック・サークル ~瞑想会~
外側の世界で何が起こっていても、 今の自分がどんなスペースにいたとしても、 やっぱり瞑想。本来の自分自身に帰ること。
そこが始まりであり終わりでもある。
シンプルに、ダイレクトに、 自分の中心であり、宇宙の中心であり、 ただただ光でしかない源泉に、すとんと入って行くような、 豊かで深くてジューシーな時を、 皆さんとご一緒出来たらいいなと思っています。
今のところ、ノーマインド瞑想と、何かもうひとつ。
からだを動かす瞑想が基本なので、 動きやすい服装をしてきてください。
ゲストに、森の妖精の音楽隊による愛とヒーリング・ミュージックとの噂もありますが、何が起こるかはミステリーです。
春の午後のゆったりしたひとときを、 愛と光に包まれて、幸せに過ごしましょう・・・!参加費 \3500- ナビゲーター USHMA

4月14日(金)18:30~21:00○満月瞑想会+Performance
満月に捧げる踊りと瞑想の会です。 踊りを見たり、瞑想したり、踊ったり話したりくつろいだりしませんか
プログラム
★阿利・舞○満月瞑想■シェアリング☆謎のゲストコーナー◎みんな踊ろう!
参加費 3,500円

4月22日(土)・23日(日) スピリチュアルダンス ワークショップ
土曜日17:00~20:30 日曜日13:00~16:30
定  員    15名程度
参 加 費  2日間とも参加の方 \9,000-(4チケット)1日のみ \5,000-(2チケット)
ただテクニック的に「踊る」と言うことを目指すのではなく、地面に「立つ」肉体を感じ、人に何かを伝えることを学び、肉体だけが伝えられるものを創っていくワークショップです。
2日間参加を原則としますが、1日のみの参加も可能です。

5月2日(火)~5日(祝) 第1回 巫女舞 集中ワークショップ (女性限定)
5月2日(火)・3日(祝)・4日(祝)・5日(祝)
火曜日18:00~21:00 祝日12:00~19:00
定  員    10名程度
参 加 費  \50,000- (必ず全日参加のこと)
一般的に言うと「巫女」は神道の言葉で、神楽などにあわせて踊るものが「巫女舞」ですが、Atelier Paradis(楽園工房) の巫女舞は、「シャーマン」「シャーマニズム」「祈る人」としての踊りです。
特定の宗教に帰依する儀式ではなく、ボディもエネルギー体のひとつと考え、天と地の媒体として肉体を使って、場をチューニングします。なお、このワークショップ参加者の中から、ダンスユニット<楽園工房>巫女舞公演・ご奉納の出演希望者を募集します。
一日目 ツールとしての巫女舞/すり足、型、入れ物としての身体
二日目 内なる神様とのつながり/チャネルとしての身体、瞑想、光、チャクラ
三日目 作品としての巫女舞/振付を踊る、自由に踊る
四日目 作品としての巫女舞Ⅱ/表現する 発表会

5月14日(日) 第31回 スピリチュアルダンス ワークショップ
日  時    13:00~16:30
定  員    15名程度
参 加 費  2日間とも参加の方 \9,000-(4チケット) 1日のみ \5,000-(2チケット)
スピリチュアルダンスの魅力を多くの方に知っていただきたく、定期ワークショップではダンス経験を問わず幅広く募集いたします。
ただテクニック的に「踊る」と言うことを目指すのではなく、地面に「立つ」肉体を感じ、人に何かを伝えることを学び、肉体だけが伝えられるものを創っていくワークショップです。
人に見せる舞台、作品作りを意識し、じっくり時間をかけて、何かを作り上げていきましょう。
なお、このワークショップ参加者の中から、ダンスユニット<楽園工房>舞台公演の出演希望者を募集します。


7月22日(土)、23日(日) 第2回 巫女舞 集中ワークショップ (女性限定)
東中野スタジオから外に出て、初のワークショップです!
各日 13:30~17:00
定  員     各日 10名程度
参 加 費     各日 \5,000-   2日間 \9,000-
場所       演劇フリースペース サブテレニアン
阿利 & 楽園工房では6月20日~26日まで沖縄での御神事に参加し、舞をご奉納させていただきました。
素晴らしい方々、神様との出会いがあり、大変貴重な体験をさせていただきました。
沖縄帰りのメンバーによる母神様、女神パワー炸裂の集中ワークショップです。
ぜひご参加下さい!!

10月7日 土曜日 18:30~20:40 ○満月瞑想会○
阿佐ヶ谷地域区民センター 第1和室
会員3000円 一般3500円
スペシャルゲスト 坂本知忠
            国際総合ヨガ・東日本連合会 指導者会会長
             登山家、下長不動産株式会社代表取締役
満月に捧げる踊りと瞑想の会です。 踊りを見たり瞑想したり踊ったり話したりくつろいだりしませんか

10月9日 月曜日(祝) 13:30~16:40 第3回 巫女舞ワークショップ(女性限定)
阿佐ヶ谷地域区民センター 第2レクリエーション室
会員3500円 一般4000円
一般的に言うと「巫女」は神道の言葉で、神楽などにあわせて踊るものが「巫女舞」ですが、Atelier Paradis(楽園工房) の巫女舞は、「シャーマン」「シャーマニズム」「祈る人」としての踊りです。
特定の宗教に帰依する儀式ではなく、天と地をつなぎ、生きることすなわち命が神だということを確認する作業です。
そして自らの肉体を通して祈り、生きることの喜びを感じましょう。
なお、このワークショップ参加者の中から、ダンスユニット<楽園工房>巫女舞公演・ご奉納の出演希望者を募集します。

11月5日 日曜日 13:30~16:40 ○満月瞑想会○
セシオン杉並 第1.2和室  会員3000円 一般3500円

11月19日 日曜日 13:30~16:40 第4回 巫女舞ワークショップ(女性限定)
阿佐ヶ谷地域区民センター 第2和室  会員3500円 一般4000円

11月26日 第1回@札幌巫女舞ワークショップ

12月23日 土曜日 18:30~21:00 第5回 巫女舞ワークショップ(女性限定)
中野体育館 柔道場  会員3500円 一般4000円

--------------------------------------------------------------------------------

2007年 
1月13日土曜日 13:00~21:20  第2回@札幌 巫女舞ワークショップ(女性限定)
札幌エルプラザ 音楽室

1月14日 日曜日 18:00~21:30 第2回@大阪 巫女舞ワークショップ(女性限定)
クレオ大阪西 多目的室 (JR環状線・阪神西大阪線西九条駅から徒歩3分)
参加費 5000円
第2回からAtelier Paradisにて参加申し込みを受け付けることになりました。
mixiちみさんの日記にコメントにて参加表明してくださった方、 お手数をおかけして申し訳ありませんが、
直メールにて、お電話番号、連絡先等お教えくださいませ。

1月20日 土曜日 18:30~21:00 第6回 巫女舞ワークショップ(女性限定)
天沼会議室 和室2
会員4000円 一般5000円

2月4日(日) 18:00~21:30 第3回@大阪 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 クレオ大阪 西 【参加費】 5000円

2月12日(月・祝) 13:00~21:30 第7回@東京 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 中野体育館 柔道場  【参加費】 会員8000円 一般10000円

2月24日(土) 17:00~21:00/ 25日(日) 14:00~18:00 第32回スピリチュアルダンス ワークショップ
なんと、9ヶ月ぶりの開催!!
スピリチュアルダンスの魅力を多くの方に知っていただきたく、定期ワークショップではダンス経験を問わず幅広く募集いたします。
ただテクニック的に「踊る」と言うことを目指すのではなく、地面に「立つ」肉体を感じ、人に何かを伝えることを学び、
心と身体と魂を、ひとつにつなぐ ワークショップです。じっくり時間をかけて、何かを作り上げていきましょう。
なお、このワークショップ参加者の中から、ダンスユニット<楽園工房>舞台公演の出演希望者を募集します。
原則的に2日間参加でお願いいたします。
【会 場】 北青山スタジオ
【参加費】 2日間通し 会員7000円 一般9000円      
       (1日のみの参加の場合 会員4000円 一般5000円 )

2月26日(月) 18:00~21:30  第1回 ライトワーカーのためのプロテクト講座
時代は光へと向かい、世のため人のために「お役目」を担ったライトワーカーの皆さんが、色々なワークや実践を行っています。
光があれば、当然闇もあります。邪気やダークサイドと呼ばれるものは、実際は外の世界に存在するものではなく、自分の内側から発生し、
心の仕組みによって呼び寄せているものです。
強く明るいマインドのあり方を学び、古今東西のプロテクトツールを駆使し、自分を守り愛する技術を高める講座です。
【会 場】 天沼会議室 洋室2  【参加費】 2500円

3月4日 日曜日 11:30~19:00 第3回@札幌 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【場所】 札幌エルプラザ 音楽室にて
   今回は2日.3日に巫女舞個人セッションも行います。金曜日は1枠、土曜日は3枠の予定です。

3月11日(日) 18:00~21:30 第3回@大阪 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 クレオ大阪 西 【参加費】 5000円

3月21日 水曜日・祝日 11:30~19:00 第4回@札幌 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【場所】 札幌エルプラザ 音楽室にてt

3月25日 日曜日 13:00~21:00 第8回@東京 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 北青山スタジオ 【参加費】 会員\8000- 一般\10000-

4月14日 土曜日 13:30~21:00 第5回@札幌 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【場所】 ちえりあ 演劇室にて

4月15日 日曜日 18:00~21:30 第5回@大阪 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 クレオ大阪 西 【参加費】 5000円

4月21日 土曜日 13:00~17:00
★ライトワーカーのためのプロテクト講座 & スピリチュアルダンスワークショップ★

第1回にご好評をいただき、第2回はスピリチュアルダンスと合体。
ボディの面から、ライトワーカーのプロテクトについて探ります。
時代は光へと向かい、世のため人のために「お役目」を担ったライトワーカーの皆さんが、色々なワークや実践を行っています。
光があれば、当然闇もあります。邪気やダークサイドと呼ばれるものは、実際は外の世界に存在するものではなく、自分の内側から発生し、心の仕組みによって呼び寄せているものです。
強く明るいマインドのあり方を学び、古今東西のプロテクトツールを駆使し、自分を守り愛する技術を高める講座です。
【会 場】 天沼会議室 和室2 【参加費】 会員 \4000- 一般 \5000-

4月22日 日曜日 14:00~19:00 第9回@東京 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 北青山スタジオ 【参加費】 会員 6000円  一般 8000円

4月28日 土曜日 13:00~19:00 ★ヒーリングダンス ワークショップ★ 
以前はオープンクラスで人気の講座だった「ヒーリングダンスクラス」
現在はバレエと一体になり、独立してクラスではなくなってしまいました。
究極の癒しと自己メンテナンスのクラスをワークショップとして開催いたします。
【会 場】 北青山スタジオ 【参加費】 会員 \6000- 一般 \8000- 

5月13日 日曜日 13:30~21:00 第6回@札幌 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 ちえりあ サークル活動室5にて

5月19日 土曜日 12:30~17:30 第10回@東京 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 天沼会議室 和室2 【参加費】 会員 5000円  一般 7000円

★お月様に捧げる瞑想と舞の会★
6月は満月が2回あるブルームーンです。ウィキペディアによると、一ヶ月に二度の満月は、かなり稀で古代の人々にとってはいつ起こるか分からないものの、月が青く見えることがあるとわかり、そのように青い月を見ることは大変難しく、そのことから、「極めて稀なこと」「決してあり得ないこと」といった意味を指して使われる言葉となったそうです。そのことから、19世紀半ばに "once in a blue moon" (めったにない)という熟語が生まれました。そういった意味を含めて、「特別なこと」を指す場合もあるそうです。
ウエサクの次の満月から、少し月にフォーカスして、天地を感じてみようと、この瞑想会を企画しました。
  6月1日 金曜日 18:00~21:45 満月瞑想+舞の会 【会 場】 天沼会議室 和室2
  6月15日 金曜日 18:00~21:45 新月瞑想+舞の会 【会 場】 天沼会議室 洋室1
  6月30日 土曜日 16:00~19:00 満月瞑想会 【会 場】 atオープンセサミ
  【参加費】 (各回とも)会員\3,000- 一般\4,000-

6月10日 日曜日 11:00~19:00 第7回@札幌 巫女舞ワークショップ(女性限定)
【会 場】 ちえりあ 演劇スタジオ2にて

6月21日 木曜日 18:00~21:45 第11回@東京 巫女舞 ワークショップ
【会 場】なかのZERO西館 和室 【参加費】 会員\3,500- 一般\5,000-

★第12回 巫女舞ワークショップ@東京★  「アセンションと天照大神」
【日 時】 8月11日 土曜日 【会 場】 天沼会議室 洋室1(団体名・セイントキャラバン)
【参加費】 会員\4,500- 一般\6,000-

★巫女舞ワークショップ 第8回@札幌 「月読命と舞う」★
【日 時】 2007年 9月1日 土曜日 18:30~21:20 【会 場】 札幌エルプラザ 中研修室B C
詳細お問い合わせ、お申し込みは⇒kamui@

★巫女舞ワークショップ 第9回@札幌★ 「アセンションと天照大神」
【日 時】 2007年 9月2日 日曜日 11:30~19:00 【会 場】 札幌エルプラザ 和室4.5
詳細お問い合わせ、お申し込みは⇒kamui@

★新月瞑想+舞の会
【日 時】 8月13日 月曜日 18:30~21:00 【会 場】 北青山スタジオ

★満月瞑想+舞の会
【日 時】 8月28日 火曜日 19:00~21:00  【会 場】 オープンセサミ301号室
【参加費】 各回とも 会員\3,000- 一般\4,000-

★第13回@東京 巫女舞ワークショップ★
【日 時】 9月24日 月曜日・祝日 13:30~16:30  【会 場】 天沼会議室 洋室1
【参加費】 一般 6,000円 会員 4,500円

★新月瞑想+舞の会★
【日 時】 9月11日 火曜日 18:30~21:15  【会 場】 北青山スタジオ
【参加費】 会員\3,000- 一般\4,000-

★満月瞑想+舞の会★
【日 時】 9月27日 木曜日 18:30~21:15  【会 場】 北青山スタジオ
【参加費】 会員\3,000- 一般\4,000-

★白い魔女のクラス番外編 「ひふみの印と祝詞」★
【日 時】 10月1日 月曜日 18:00~21:20  【会 場】 札幌エルプラザ 研修室5

★第14回@東京 巫女舞ワークショップ★
【日 時】 10月8日 月曜日・祝日 13:30~16:30  【会 場】 北青山スタジオ
【参加費】 一般 6,000円 会員 4,500円

★新月瞑想+舞の会
【日 時】 10月11日(木) 18:30~20:30  【会 場】 北青山
【参加費】 会員\3,000- 一般\4,000-

★札幌 巫女舞 練習会★ 「菩薩コース 復習会」
【日 時】 10月20日 土曜日 18:00~19:00  【会 場】 札幌エルプラザ 研修室2

★第10回@札幌 巫女舞ワークショップ★ 「菩薩コース+龍神コース 男性性と女性性の統合」
【日 時】 10月21日 日曜日 13:00~20:00  【会 場】 札幌エルプラザ 音楽スタジオ1

★新月瞑想+舞の会
【日 時】 10月11日(木) 18:30~20:30 【会 場】 北青山
【参加費】 会員\3,000- 一般\4,000

★満月瞑想+舞の会★
【日 時】 10月26日(金) 18:30~21:15  【会 場】 オープンセサミ301号室
【参加費】 会員\3,000- 一般\4,000-

★第15回@東京 巫女舞ワークショップ★
【日 時】 11月4日 日曜日 13:00~17:00  【会 場】 天沼会議室 洋室1
【参加費】 一般 6,000円 会員 4,500円

★新月瞑想+舞の会  新月 ヒーリングフェスタ
【日 時】 11月10日(土) 18:30~21:15  【会 場】 オープンセサミ301号室 
【参加費】 会員\3,000- 一般\4,000-

★インド研修 ご報告会★
【日 時】 11月25日 日曜日 17:00~20:00  【会 場】 北青山スタジオ  【参加費】 5,000円

★第16回@東京 巫女舞ワークショップ★
【日 時】 12月2日 日曜日 13:00~19:00  【会 場】 天沼会議室 洋室1
【参加費】 一般 8,000円 会員 6,000円

★ニギニギと行く鹿児島 巫女舞ツアー★2007年 12月8日(土)~10日(月)
幾多のミッションを抱えたニギニギことニギハヤミ 吉祥天女 ARIRANと、スペシャルゲスト・スピリチュアルカウンセラーとともに過ごす鹿児島・指宿 2泊3日の旅。参加費 70,000円
交通費・宿泊費・食費
ワークショップ含む※ 奉納舞見学
※ 巫女舞レクチャー
※ オプション:スペシャルゲストによる個人セッション(60分 15000円)
アカシックレコードリーディング、チャネリングにより、今をよりよく生きるためのアドバイスをいたします。

★満月瞑想+舞の会
【日 時】 12月24日(月・祝) 13:30~16:30
【会 場】 なかのZERO 西館和室
【参加費】 会員\4,000円 一般\5,000円

--------------------------------------------------------------------------------

2008年
★今年一回目の新月瞑想会★
1月8日(火) 18:00~21:45 新月瞑想+舞の会 なかのZERO 西館和室 会員 3,000円 一般 4,000円

★第11回@札幌 巫女舞ワークショップ★
~~奉納舞にむけて~~  1月13日(日) 13:00~20:00  札幌エルプラザ 研修室5
いよいよ新しい年を迎えます。
2008年の札幌巫女舞は、7月の奉納舞に向けて6回完結型で
奉納のノウハウを習得していきます。

★ニギニギと行く高麗神社 巫女舞ツアー★2008年 1月19日(土)
幾多のミッションを抱えたニギニギことニギハヤミ 吉祥天女 ARIRANと、ピクニックをかねて高麗神社周辺へ。
参加費 4,000円 ワークショップ含む

★満月瞑想+舞の会★
1月22日(火) 18:00~21:45 オープンセサミ秘密の部屋 会員 3,000円 一般 4,000円

★第17回@東京 巫女舞ワークショップ★
1月27日(日)13:00~17:00 天沼会議室 洋室1 一般 6,000円 会員 4,500円

★新月瞑想+舞の会★
2月7日(木) 18:00~21:45 新月瞑想+舞の会 天沼会議室 和室1  会員 3,000円 一般 4,000円

★ニギニギと行く仙台 秋保大滝 巫女舞ツアー★2008年 2月10日(日)~11日(祝)
幾多のミッションを抱えたニギニギことニギハヤミ 吉祥天女 ARIRANと、とともに過ごす仙台秋保大滝 1泊2日の旅。
参加費 45,000円 交通費・宿泊費・食費 ワークショップ含む
※ 奉納舞見学   ※ 巫女舞レクチャー

★満月瞑想+舞の会★
2月21日(木) 18:00~21:45 オープンセサミ301号室 会員 3,000円 一般 4,000円

★第18回@東京 巫女舞ワークショップ★
2月24日(日)13:00~20:00 一般 8,000円 会員 6,000円 方南会館・方南和泉会議室 和室

★第12回@札幌 巫女舞ワークショップ★
3月2日(日)13:00~20:00 

★新月瞑想+舞の会★
3月8日(土)13:00~16:45  天沼会議室 和室2  一般 5,000円 会員 4,000円

★第19回@東京 巫女舞ワークショップ★
3月16日(日)13:00~20:00 演劇フリースペース サブテレニアン 一般 8,000円 会員 6,000円

★ライトワーカーのためのプロテクト講座 & ボディチユーニングワークショップ★
第1.2回にご好評をいただき、第3回はボディチューニングと合体。バレエについてはやりません。
ボディの面から、ライトワーカーのプロテクトについて探ります。
時代は光へと向かい、世のため人のために「お役目」を担ったライトワーカーの皆さんが、色々なワークや実践を行っています。
光があれば、当然闇もあります。邪気やダークサイドと呼ばれるものは、実際は外の世界に存在するものではなく、自分の内側から発生し、
心の仕組みによって呼び寄せているものです。
強く明るいマインドのあり方を学び、古今東西のプロテクトツールを駆使し、自分を守り愛する技術を高める講座です。
3月20日(祝)13:00~19:00 北青山 一般 6,000円 会員 5,000円

★満月瞑想+舞の会★
3月22日(土)13:00~16:45 北青山 一般 5,000円 会員 4,000

★山に行きましょう!! ニギニギと歩く高尾山ツアー★2008年3月23日(日)
ニギハヤミの趣味は何を隠そう、山歩きとビリヤード。
運動神経はゼロですが、山はサクサク歩きます。
聖地霊地は足場の悪いところも多く、歩き方を知っていると随分楽に進めます。
初心者のための山歩きの基礎知識講座も行います。
朝9:00に、京王線 高尾山口集合 お弁当持参でお願いします。
他に持ち物などはお問い合わせ下さい。
16時ごろ、現地解散予定です。
参加費 4,000円

★第13回@札幌 巫女舞ワークショップ★
3月30日(日)13:00~20:00 エルプラザ 

★新月瞑想+舞の会★
4月6日(日)13:00~16:45 北青山 一般 5,000円 会員 4,000円

★第14.15回@札幌 巫女舞ワークショップ★
今回は2回に分けて行います
4/12(土)18:00~22:00 エルプラザ3F 健康スタジオ1
4/13(日)13:00~17:00 ちえりあ サークル活動室3

★満月瞑想+舞の会★
4月20日(土)13:00~16:45 北青山 一般 5,000円 会員 4,000円

★第1回@阿南 巫女舞ワークショップ★
4月25日(金)18:30~21:30 阿南市商工業振興センター2F
〒774-0030 徳島県阿南市富岡町今福寺34-4  (阿南駅より徒歩1分) 5,000円
お申し込み・お問い合わせ  
080-3168-3801(ソフトバンク) info☆surfersyoga.com 新居まで
※ スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい。
サーファーズ・ヨガの新居順子さんのご協力を得て
徳島県での初の巫女舞ワークショップです。
新居さんのHP http://www.surfersyoga.com/

★第20回@東京 巫女舞ワークショップ★
4月29日(祝)13:00~20:00 なかのZERO 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★第21回@東京 巫女舞ワークショップ★
5月31日(土)13:00~20:00  荻窪地域区民センター 和室1 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想+舞の会★
6月4日(水) 18:00~20:45 北青山 一般 4,000円 会員 3,000円

★第16.17.18.19回@札幌 巫女舞ワークショップ★
8月の巫女舞発表会に向けて、練習日を豊富に用意しました。発表会に参加しない方も受講できますので、お問い合わせ下さいませ。
11(水) 18:00~22:00 ちえりあ サークル活動室4
12(木) 18:00~22:00 中央体育館 多目的室
13(金) 18:00~22:00 エルプラザ 和室3
14(土) 13:00~18:45 中央体育館 多目的室

★満月瞑想+舞の会★
6月19(木) 18:00~20:45 高円寺北区民集会所 和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★第22回@東京 巫女舞ワークショップ★
6月22日(日)13:00~20:00  荻窪地域区民センター 和室1.2 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想+舞の会★
7月3日(木) 18:00~20:45 北青山 一般 4,000円 会員 3,000円

★満月瞑想+舞の会★
7月18(金) 18:00~20:45 天沼会議室 和室2 一般 4,000円 会員 3,000円

★新月瞑想+舞の会★
8月1日(金) 18:00~20:45 天沼会議室 和室2 一般 4,000円 会員 3,000円

★満月瞑想+舞の会★
8月17(金) 18:00~20:45 北青山 一般 4,000円 会員 3,000円

★第23回@東京 巫女舞ワークショップ★
8月24日(日)13:00~20:00 産業商工会館 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想+ヒーリングダンス 舞の会★
8月31日(日) 13:00~19:30 天沼会議室 和室2 一般 6,000円 会員 5,000円

★第2回@阿南 巫女舞ワークショップ★
9月14日(日)11:00~16:00 徳島県阿南市商工業振興センター 8,000円
お申し込み・お問い合わせ  
080-3168-3801(ソフトバンク) info☆surfersyoga.com 新居まで
※ スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい。
サーファーズ・ヨガの新居順子さんのご協力を得て企画された巫女舞ワークショップです。
新居さんのHP http://www.surfersyoga.com/

★満月瞑想+舞の会★
9月15(月・祝) 13:00~16:45 荻窪地域区民センター 第4和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★スピリチュアルダンス ワークショップ★
超~久々の登場。皆様のご要望にお答えして、秋の第一弾
9月23日(火・祝)13:00~16:45 荻窪会議室 洋室 一般 6,000円 会員 5,000円

★第24回@東京 巫女舞ワークショップ★
9月27日(日)13:00~20:00 天沼会議室 洋室1 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想舞の会★
9月29日(月) 18:00~20:45 なかのZERO 和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★満月瞑想+舞の会★
10月は肥後 国分寺 「秋の夕べ」出演のため、満月瞑想会はお休みとなります。申しわけございません。

★第1回@栃木 巫女舞ワークショップ★
10月19日(日)10:30~17:00 宇都宮市内 総合コミュニティーセンター  9,000円
※  9月1日~予約開始☆

★第25回@東京 巫女舞ワークショップ★
10月26日(日)13:00~20:00 方南会館 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想+舞の会★
2005.10月~2006.4月までニギハヤミの舞コーナーかありました。
ご要望にお応えして、今回から復活!!
【内容】 新月瞑想☆ニギハヤミ・舞☆みんなで舞い舞いしましょう!
10月29日(水) 18:00~20:45 荻窪地域区民センター 第4和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★スピリチュアルダンス ワークショップ★
11月8日(土)13:00~16:45 荻窪会議室 洋室 一般 6,000円 会員 5,000円

★満月瞑想+舞の会★
【内容】 満月瞑想☆ニギハヤミ・舞☆みんなで舞い舞いしましょう!
11月13日(木) 18:00~20:45 北青山 一般 4,000円 会員 3,000円

★第26回@東京 巫女舞ワークショップ★
11月24日(月・祝)13:00~20:00 北青山 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想+舞の会★旧暦11月1日
【内容】 新月瞑想☆ニギハヤミ・舞☆みんなで舞い舞いしましょう!
11月28日(金) 18:00~21:00 天沼会議室 洋室1 一般 5,000円 会員 4,000円

★第20.21回@札幌 巫女舞ワークショップ★
11月30日(日) 13:00~22:00 ちえりあ アトリエ
12月1日(月) 18:00~21:00 中央体育館多目的室
お問い合わせ、参加ご希望の方は kamui☆maidama.comまで。
※スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが、上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい。

★ライトワーカーのためのプロテクト講座★
久々の第4回は年末に向けての、プロテクトです。
ライトワーカーのボディ・マインド・スピリットのエネルギーも大掃除を。
時代は光へと向かい、世のため人のために「お役目」を担ったライトワーカーの皆さんが、色々なワークや実践を行っています。
光があれば、当然闇もあります。邪気やダークサイドと呼ばれるものは、実際は外の世界に存在するものではなく、自分の内側から発生し、
心の仕組みによって呼び寄せているものです。
強く明るいマインドのあり方を学び、古今東西のプロテクトツールを駆使し、自分を守り愛する技術を高める講座です。
12月6日(土) 13:00~16:45 天沼会議室 洋室2 一般 6,000円 会員 5,000円

★満月瞑想+舞の会★旧暦11月16日
【内容】 満月瞑想☆ニギハヤミ・舞☆みんなで舞い舞いしましょう!
いつもより少し時間が長めです!
12月13日(土) 13:00~17:45 方南区民集会所 一般 5,500円 会員 4,500円

★第27回@東京 巫女舞ワークショップ★
12月21日(日)13:00~20:00 荻窪会議室 洋室 一般 8,000円 会員 6,000円  

★新月瞑想+舞の会★旧暦12月1日
【内容】 新月瞑想☆ニギハヤミ・舞☆みんなで舞い舞いしましょう!
12月27日(土) 13:00~17:00 産業商工会館 和室 一般 5,000円 会員 4,000円

--------------------------------------------------------------------------------

2009年
★満月瞑想+舞の会★旧12/16
【内容】 満月瞑想☆ニギハヤミ・舞☆みんなで舞い舞いしましょう!
1月11日(日) 13:00~17:00 荻窪会議室 和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第28回@東京 巫女舞ワークショップ★
1月12日(月・祝)15:00~21:00 方南区民集会所 多目的ルーム 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月瞑想+舞の会★旧暦1月1日★
1月26日(月) 18:00~21:00 北青山 一般 4,500円 会員 3,500円

★満月瞑想+舞の会★旧暦1月16日★
2月9日(月) 18:00~21:30 なかのZERO 和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第29回@東京 巫女舞ワークショップ★
2月11日(水・祝) 13:00~20:00 天沼会議室 ※和室2 一般 8,000円 会員 6,000円

★第2回@宇都宮 巫女舞ワークショップ★
2月22日(日) 10:00~17:00 東コミュニティーセンター 第5会議室
初めての方 9,000円 二回目の方 8,000円 会員 6,000円

★新月舞の会★旧暦2月1日★
2月25日(水) 18:00~22:00 天沼会議室 洋室1 一般 5,000円 会員 4,000円

★第22回@札幌 巫女舞ワークショップ★
3月8日(日)11:00~17:00 ちえりあ サークル活動室3(和室) 10,000円
お問い合わせ、参加ご希望の方は kamui☆maidama.comまで。
※スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが、上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい。

★満月瞑想+舞の会★旧暦2月16日★
3月11日(水)18:00~21:30 天沼会議室 和室1 一般 5,000円 会員 4,000円

★第30回@東京 巫女舞ワークショップ★
3月20日(金・祝) 13:00~20:00 荻窪会議室 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月舞の会★旧暦3月1日★
3月27日(金) 18:00~21:00 荻窪地域センター 第1.2和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★満月瞑想+舞の会★旧暦3月14日★
4月9日(木)18:00~21:30 荻窪地域センター第4和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★三鷹の森で踊ろう♪★
初めての企画です。自然の中で舞い舞いします。
4月11日(土) 13時 万助橋にて集合~~~!!
舞い舞い場所までは、約20分。徒歩にて向かいます。動きやすい服装、靴でおいで下さい。着替える場所はありません。
天候によっては、防寒着もお忘れなく。 雨天中止でございます。
※万助橋(吉祥寺通り/都道114号線)への行き方は
三鷹から徒歩で所要時間:約 15分 
吉祥寺駅からのバスは沢山あります。
 吉05 調布駅北口(三鷹高校前・杏林大学病院前・神代植物公園前)
 吉11 明星学園(万助橋・明星学園入口)
 吉13 牟礼団地(明星学園入口・下連雀・アロカ入口)

★第31回@東京 巫女舞ワークショップ★
4月18日(土) 13:00~20:00  荻窪地域センター 第4和室  一般 8,000円 会員 6,000円

★新月舞の会★旧暦卯月朔日★
4月25日(金) 13:00~17:00 荻窪地域センター 第4和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第3回@阿南 巫女舞ワークショップ★
5月2日(土)14:00~19:00 徳島県 阿南市 民宿なみおと) 10,000円
※お申し込み・お問い合わせ  
 080-3168-3801(ソフトバンク) info☆surfersyoga.com 新居まで
 スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい。
※サーファーズ・ヨガの新居順子さんのご協力を得て企画された巫女舞ワークショップです。
新居さんのHP http://www.surfersyoga.com/
(このWSは交通機関のトラブルにより開催中止となってしまいました。
 関係者の皆様にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした)

★満月瞑想+舞の会 旧暦卯月十五日★
5月9日(土) 13:30~16:30 方南区民集会所 和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★第3回@栃木 巫女舞ワークショップ★
5月17日(日)10:00~17:00  宇都宮市内 東コミュニティーセンター 第5会議室 
参加費 10,000円(初めての方) 8,000円(2回目) 6,000円(会員登録者)

★新月舞の会 旧暦閏皐月朔日★
5月24日(日) 13:30~16:30 高円寺北区民集会所 和室  一般 5,000円 会員 4,000円

★第32回@東京 巫女舞ワークショップ★
5月23日(土) 13:00~20:00 荻窪会議室 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★スピリチュアルダンス ワークショップ★
またまた久々の登場。
皆様のご要望にお答えして、今回は和室ですがボディチューニングの要素もふんだんに取り入れます。
5月30日(土) 13:00~20:00 高円寺北区民集会所 一般 6,000円 会員 5,000円

★満月瞑想+舞の会 旧暦皐月十六日★
6月8日(月) 18:00~21:00 天沼会議室 和室2 一般 4,000円 会員 3,000円

★第33回@東京 夏至スペシャル巫女舞ワークショップ
6月21日(日) 13:00~20:00 天沼会議室 洋室1 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月舞の会 旧暦閏皐月朔日★
6月23日(火) 18:00~21:00 荻窪地域センター 第1.2和室  一般 5,000円 会員 4,000円

★スピリチュアルダンス ワークショップ★
またまた月末に登場。皆様のご要望にお答えして、月1の開催なるか?
今回も和室ですが、当然ボディチューニング・丹田ムーブメントの要素もふんだんに取り入れます。
6月28日(日) 13:00~20:00 高円寺北区民集会所 一般 7,000円 会員 5,000円

★第1回@札幌2期 巫女舞ワークショップ★
22回のワークショップを経て第一期終了!
新たに第2期生を募集いたします。
7月 4日 土曜日 13:00~20:00 ちえりあ 演劇スタジオ2
お問い合わせ、参加ご希望の方は kamui☆maidama.comまで。
※スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが、上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい

★満月瞑想+舞の会 旧暦閏皐月望日★
7月7日(火) 18:00~21:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第3.4和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★第34回@東京 巫女舞ワークショップ
7月12日(日) 13:00~20:00 西荻地域区民センター 第1.2和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月舞の会+設立記念Party 旧暦水無月朔日★
7月22日(水) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第4和室 一般 6,000円 会員 5,000円

★満月瞑想+舞の会 旧暦水無月望日★
8月6日(木) 18:00~21:00 高円寺北区民集会室 和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★白い魔女のクラス 夏期講習★
久々の開催!!
白い魔女のクラスは、心と魂について学びたい人、ヒーラーになりたい人、あるいは、
いまより幸せに楽しく暮らしていきたい人のためのクラスです。
白い魔女とは、神秘を操り、新しい時代の平和を担っていく普通の人の事です。
「魔法」とは、すべての人の心の中にある、幸せになるためのツールです。
「愛と光、天と地のパイプ」になれる人を目指します。
「今ここに生きる」ことを感じましょう。
 8月15日(土)13:00~17:00 高円寺北区民集会所 和室 一般 6,000円 会員 5,000円

★第35回@東京 巫女舞ワークショップ★
8月16日(日) 13:00~20:00 荻窪地域区民センター 第1和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★新月舞の会 旧暦文月朔日★
今月は8月20日(木) 新月の寿舞-KOTOHOGOMAI- @広島のため、お休みさせていただきます。

★第1回@広島 巫女舞ワークショップ★
先日の札幌巫女舞ワークショップにご参加くださった方からのご縁で、広島での巫女舞ワークショップが実現いたしまた。
舞い舞いの輪が広がります(^^) 関西方面の方、ぜひ、ご参加くださいませ。
8月22日(土) 13:00~20:00 吉島公民館 和室  参加費:10,000円
場所 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.22.2.168&lon=132.26.56.936&la=1&fi=1&sc=3
お申し込み&お問い合わせは:まりあすさんまで
hako_usagi☆yahoo.co.jp
※スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが、上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい
まりあすさん主宰 Heart Box ホームページ  http://heartbox.hp.infoseek.co.jp/

★旧暦文月望日 満月瞑想と舞の会★
9月5日(土) 13:00~17:00  高円寺北区民集会所 第三集会室 (洋室) 一般 4,000円 会員 3,000円

★第36回@東京 巫女舞ワークショップ★
9月6日(日) 13:00~20:00 高円寺北区民集会所 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★第4回@栃木 巫女舞ワークショップ★
9月13日(日) 10:00~17:00 宇都宮市内 東コミュニティーセンター 第5会議室 
参加費:10,000円(初めての方)  8,000円(2回目以降)  6,000円(会員登録者)

★旧暦葉月朔日 新月舞の会★
9月19日(土) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第2.3集会室(洋室) 一般 6,000円 会員 5,000円

★第2回@札幌2期 巫女舞ワークショップ★
9月26日(土) 14:00~21:00 巫女舞ワークショップ@札幌 中央体育館
お問い合わせ、参加ご希望の方は kamui☆maidama.comまで。
※スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが、上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい

★旧暦葉月望日 満月瞑想と舞の会★
10月4日(日) 肥後国分寺さんにて御奉納舞のため、今月は中止になります。

★旧暦長月朔日 新月舞の会★
10月18日(土) 13:00~17:00 下井草会議室 和室 一般 6,000円 会員 5,000円

★第37回@東京 巫女舞ワークショップ★
10月25日(日) 13:00~20:00 荻窪会議室 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★第2回@広島 巫女舞ワークショップ★
早くも第2回の開催です。 関西方面の方、ぜひ、ご参加くださいませ。
10月31日(土) 13:00~19:00 広島市東区民文化センター 大広間  参加費:10,000円
お申し込み&お問い合わせは:まりあすさんまで
hako_usagi☆yahoo.co.jp
※スパムメール防止のため、お手数をおかけしますが、上記アドレスの☆部分を @ に変えて、ご送信下さい
まりあすさん主宰 Heart Box ホームページ  http://heartbox.hp.infoseek.co.jp/
※生徒さんのお子さん方の新型インフルエンザ感染にて中止となりました。

★旧暦長月望日 満月瞑想と舞の会★
11月3日(火・祝) 13:00~17:00 天沼会議室 和室1 一般 5,000円 会員 4,000円

★歩行&回転ワークショップ★
11月7日(土) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)
初の試み。歩行と回転、身体能力に即した技術をじっくりと身につけましょう。

★旧暦神無月朔日 新月舞の会★
11月17日(火)17:00~22:00 なかのZERO 和室 一般 6,000円 会員 5,000円

★第38回@東京 巫女舞ワークショップ★
11月22日(日) 13:00~20:00 なかのZERO 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★丹田ムーブメントワークショップ@ルジラーダンス&ヒーリングラボ★
11月23日(月・祝)  13:00~17:00 茨城県水戸市の近くにて
外部主催ですので詳しくはこちらをどうぞ。⇒詳細

★歩行&丹田ムーブメント★
11月29日(日) 13:00~20:00 本天沼区民集会所 第2.3集会室(洋室) 一般 8,000円 会員 6,000円 (あるいは2チケット)
丹田ムーブメントについて、詳しく掘り下げます。

★旧暦神無月望日 満月瞑想と舞の会★
12月2日(水) 18:00~21:00 高円寺北区民集会所 第3集会室(洋室) 一般 4,000円 会員 3,000円
今年最後の満月瞑想会です。ありがとうございます。

★旧暦霜月朔日 新月舞の会★
12月16日(水) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 6,000円 会員 5,000円
今年最後の新月舞の会です。気合を入れて舞いますので、ぜひご参加くださいませ。
ありがとうございます。

★丹田ムーブメント&歩行ワークショップ★
12月19日(土) 13:00~17:00 井草地域区民センター 第6集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)

★スピリチュアルダンスワークショップ★
12月20日(日) 13:00~17:00 井草地域区民センター 第6集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)
今年最後のスピリチュアルダンスワークショップです。ありがとうございます。★第39回@東京 巫女舞ワークショップ★

★第39回@東京 巫女舞ワークショップ★
12月23日(水・祝) 13:00~20:00 荻窪地域区民センター 和室 一般 8,000円 会員 6,000円
今年最後の巫女舞ワークショップです。ありがとうございます。

--------------------------------------------------------------------------------

2010年
★丹田ムーブメント&歩行と回転ワークショップ★
1月11日(月・祝) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)

★旧暦師走朔日 新月舞の会★
1月15日(金) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 6,000円 会員 5,000円

★第40回@東京 巫女舞ワークショップ★
1月17日(日) 13:00~20:00 高円寺北区民センター 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★旧暦師走望日 満月瞑想と舞の会★
1月30日(土) 13:00~17:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第2レクリエーション室(絨毯) 一般 5,000円 会員 4,000円

★スピリチュアルダンスワークショップ★
1月31日(日) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)

★第41回@東京 巫女舞ワークショップ★
2月11日(木・祝) 13:00~20:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★旧暦睦月朔日(旧正月) 新月舞のおひろめ会★
2月14日(日)イベントとして開催いたしますので、こちらをご覧ください⇒
※グレゴリオ暦、2010年2月には望実がございませんので、満月瞑想会は開催されません。

★丹田ムーブメント&歩行ワークショップ★
2月20日(土) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)

★丹田ムーブメント&歩行と回転ワークショップ★
2月21日(日) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円 (あるいは 1チケット+1,000円)
前日のワークショップと継続した内容なので両方に参加をお勧めいたしますが、1回のみの参加も可能です。

★スピリチュアルダンスワークショップ★
2月27日(土) 13:00~20:00 荻窪地域区民センター 第4和室 一般 8,000円 会員 6,000円 (あるいは 2チケット)

★旧暦睦月満月瞑想と舞の会★
3月1日(月)18:00~21:00 高円寺北区民集会所 第3集会室(洋室) 一般 4,000円 会員 3,000円

★第42回@東京 巫女舞ワークショップ★
3月14日(日)13:00~20:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★旧暦如月朔日 新月舞の会★
3月16日(火)18:00~21:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第2レクリエーション室(絨毯) 一般 5,000円 会員 4,000円

★春分スペシャル舞ワークショップ★
3月21日(日)13:00~17:00 井草地域区民センター 第1和室 一般 5,000円 会員 4,000円
昼と夜の長さがほぼ同じになる春の節に祈りと舞のワークショップを開催いたします。

★旧暦如月満月ブルームーン瞑想と舞の会★
3月30日(火)18:00~21:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第1和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★旧暦弥生朔日 新月舞の会★
4月14日(水) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第43回@東京 巫女舞ワークショップ★
4月18日(日)13:00~20:00  井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円 

★ヒーリングダンス&瞑想ワークショップ★
4月24日(土) 13:00~17:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第2レクリエーション室(絨毯) 
一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)
久々の「ヒーリングダンス」舞い舞いすることで自分を、パートナーを、地球を癒しましょう。

★旧暦弥生満月瞑想と舞の会★
4月28日(水)18:00~21:00 産業商工会館(阿佐ヶ谷) 和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★GWスペシャルWS スピリチュアルダンスワークショップ★
4月29日(木・祝) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★GWスペシャルWS ボディチューニングバレエ★
5月2日(日) 1300~20:00 井草地域区民センター 第6.7集会室(洋室) 一般 7,000円 会員 6,000円(2チケット)

★GWスペシャルWS 歩行とすり足★
5月3日(月・祝) 1300~20:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 7,000円 会員 6,000円(2チケット) ★旧暦卯月朔日 新月舞の会★

★旧暦卯月朔日 新月舞の会★
5月14日(金) 18:00~21:00  荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★スピリチュアルダンスワークショップ★ 
5月16日(日) 1300~20:00 井草地域区民センター 第6.7集会室(洋室) 一般 8,000円 会員 6,000円(2チケット)

★旧暦卯月満月瞑想と舞の会★
5月28日(金) 18:00~21:00 高円寺北区民集会所 第3集会室(洋室) 一般 4,000円 会員 3,000円

★第44回@東京 巫女舞ワークショップ★
5月30日(日) 13:00~20:00 WS 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★スピリチュアルダンス ワークショップ★
6月5日(土) 13:00~17:00 阿佐谷地域区民センター 第二和室 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦皐月朔日 新月舞の会★
6月12日(土) 13:00~17:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室1.2 一般 6,000円 会員 5,000円

★ヒーリングダンス&瞑想ワークショップ★
6月13(日)13:00~17:00 清沓中通会議室 和室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦皐月満月瞑想と舞の会★
6月26日(土) 13:00~17:00  下井草会議室 和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★第45回@東京 巫女舞ワークショップ★
6月27日(日)13:00~20:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★丹田ムーブメント[歩行と回転] ワークショップ★
7月4日(日)13:00~17:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦水無月朔日 新月舞の会★
7月12日(月) 18:00~21:00 井草地域区民センター 第6.7集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4000円

★第46回@東京 巫女舞ワークショップ★
7月19日(月・祝) 13:00~20:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円
Dance Unit SHINRA 設立14周年記念日の特別ワークショップです。

★旧暦水無月満月瞑想と舞の会★
7月26日(月) 18:00~21:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第1和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★タオダンスワークショップ★
7月31日(土) 13:00~20:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

★旧暦文月朔月 新月舞の会★
8月10日(火) 18:00~21:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 一般 5,000円 会員 4,000円

★タオダンスワークショップ★
8月14日(土)13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★第47回@東京 巫女舞ワークショップ★
8月21日(土) 10:30~17:30 堀ノ内松ノ木会議室 和室 一般 8,000円 会員 6,000円
いつもと開催時間が違いますので、ご注意ください。

★旧暦文月満月瞑想と舞の会★
8月25日(水)13:00~17:00 荻窪地域区民センター 第4和室 一般 4,000円 会員 3,000円

★ヒーリングダンスワークショップ★
8月29日(日)13:00~17:00 清沓中通会議室 和室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦葉月朔月 新月舞の会★
9月8日(水) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第4和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★秋の舞い踊りスペシャルワークショップ①★
9月18日(土) 13:00~17:00 井草地域区民センター 第6集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)
秋の3日間連続ワークショップです。内容は日替わりですが連続参加することで理解が深まっていくカリキュラムです。
1日のみの参加も可能です。初心者にも分かりやすい内容ですので、ぜひ、ご参加ください。

★秋の舞い踊りスペシャルワークショップ②★
9月19日(日) 13:00~17:00 井草地域区民センター 第6集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★秋の舞い踊りスペシャルワークショップ③ タオダンスワークショップ★
9月20日(月・祝) 13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 一般 7,000円 会員 6,000円(2チケット)

★旧暦葉月満月 瞑想と舞の会★
9月23日(木・祝) 13:00~17:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第48回@東京 巫女舞ワークショップ★
9月26日(日) 13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★旧暦長月朔月 新月舞の会★
10月8日(金) 18:00~21:00 清沓中通会議室 洋室3 一般 5,000円 会員 4,000円
※10月23日(土) 長月満月瞑想会は  熊本市出水 肥後国分寺 1275 秋の夕べとなりますので、
東京での開催はありません。

★タオダンスワークショップ★
10月9日(土) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★瞑想&ヒーリングダンスワークショップ★
10月10日(日) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★第49回@東京 巫女舞ワークショップ★
10月17日(日) 10:30~17:30 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円
※ 開催時間にご注意ください。

★旧暦神無月 新月舞の会★
11月6日(土) 13:00~17:00 天沼会議室 洋室1 一般 5,000円 会員 4,000円

★タオダンスワークショップ★
11月14日(日) 10:00~17:00 本天沼区民集会所 第2.3集会室(洋室) 一般 7,000円 会員 6,000円(2チケット)
※ 開催時間にご注意ください。

★第50回@東京 巫女舞ワークショップ★
11月21日(日) 13:00~20:00 本天沼区民集会所 第2.3集会室(洋室) 一般 8,000円 会員 6,000円
おかげさまで、いよいよ50回になりました。ありがとうございます。

★旧暦神無月 満月瞑想と舞の会★
11月22日(月) 18:00~21:00  阿佐ヶ谷地域区民センター 第1和室 3,000円(あるいは1チケット)

★気功・丹田ムーブメントワークショップ★
11月23日(火・祝) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)
ボディワークの基礎としての気功基礎を取り入れたワークショップです。

★旧暦霜月朔月 新月舞の会★
12月6日(月) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第51回@東京 巫女舞ワークショップ★
12月18日(土) 13:00~20:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 8,000円 会員 6,000円
※ 開催時間にご注意ください。

★気功・丹田ムーブメントワークショップ★
12月19日(日) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦霜月 満月瞑想と舞の会★
12月21日(火) 18:00~21:00 高円寺北区民集会所 和室 3,000円 (あるいは1チケット)

★クリスマスオープンクラス★
12月24日(金) 18:00~21:00 なかのZERO 多目的練習室
何をするのかは未定です…が、楽しみましょう!!

★けいこおさめ★
2010年12月27日(月) 17:30~21:00 阿佐ヶ谷地域区民センター 第2和室
今年一年の感謝を舞いましょう♪

--------------------------------------------------------------------------------

2011年
★旧暦師走朔月 新月舞の会★
2011年1月4日(月) 18:00~21:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 一般 5,000円 会員 4,000円

★第52回@東京 巫女舞ワークショップ★
2011年1月9日(日) 13:00~20:00 本天沼区民集会所 第2・3集会室(洋室) 一般8,000円 会員6,000円

★旧暦師走十六夜(いざよい) 満月瞑想と舞の会★
1月21日(金) 18:00~21:00 高円寺北区民集会所 和室 3,000円 (あるいは1チケット)

★タオダンスワークショップ★
2011年1月23日(日) 13:00~20:00 本天沼区民集会所 第2.3集会室(洋室) 一般 7,000円 会員 6,000円(2チケット)

★気功・丹田ムーブメントワークショップ★
1月29日(土) 13:00~17:00 本天沼区民集会所 第4集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★第53回@東京 巫女舞ワークショップ★
2月11日(金・祝) 10:00~17:00 井草地域区民センター 第3.4和室 一般 8,000円 会員 6,000円

★旧暦睦月朔月(旧正月) 新月舞の会★
2月3日(木) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★旧暦睦月 満月瞑想と舞の会★
2月18日(金) 18:00~21:00 高円寺北区民集会所 和室 3,000円 (あるいは1チケット)

★気功・丹田ムーブメントワークショップ★
2月20日(日) 13:00~17:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室1.2 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★タオダンスワークショップ★
2月26日(土)13:00~17:00 八成区民集会所 第3.4集会室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦如月朔日 新月舞の会★
3月5日(土) 13:00~17:00堀ノ内松の木会議室 和室 一般 5,000円 会員 4,000円

★気功と瞑想ワークショップ★
3月17日(木) 18:00~21:00 荻窪地域区民センター 第1.2和室 一般 5,000円 会員 4,000円(1チケット+1000円)

★旧暦卯月朔日 祈りと舞の集い★
4月3日(日) 【詳しくはこちら】

★旧暦卯月満月瞑想会★
4月18日(月) 19:00~21:00 中野上町ホール 3,000円 (あるいは1チケット)

★第54回@東京 巫女舞ワークショップ★
4月24日(日) 13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2 一般 8,000円 会員 6,000円

5月3日(火) 13:00~17:00 ★旧暦卯月朔日 新月舞の会★
本天沼区民集会所 第四集会室 一般 5,000円 会員 4,000円

5月8日(日) 13:00~17:00 ★タオダンスワークショップ★
天沼会議室 洋室1 一般 5,000円 会員 4,000円(あるいは1,000円+1チケット)

5月15日(日) 13:00~21:00 ★第55回@東京 巫女舞ワークショップ★
井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

5月17日(火) 18:00~21:00 ★旧暦卯月 満月瞑想会★
高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

6月2日(木) 18:00~21:00 ★旧暦皐月朔日 新月舞の会★
荻窪地域区民センター 第一二和室 一般 5,000円 会員 4,000円

6月11日(土) 10:00~17:00 ★タオダンスワークショップ★
堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2 一般 6,000円 会員 5,000円(あるいは2チケット)

6月16日(木) 18:00~21:00 ★旧暦皐月 満月瞑想会★
荻窪地域区民センター 第四和室 3,000円(あるいは1チケット)

6月26日(日) 13:00~22:00 ★第56回@東京 巫女舞ワークショップ★
堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2  一般 8,000円 会員 6,000円

※新暦7月は新月が2回あります。
旧暦水無月朔日は、鞍馬寺での奉納舞のため、新月舞の会は開催されません。
ご了承くださいませ。

7月15日(金) 18:00~21:00 ★旧暦水無月望日 満月瞑想会★
高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

7月17日(日) 13:00~20:00 ★第57回@東京 巫女舞ワークショップ★
井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

7月23日(土) 13:00~20:00 ★タオダンスワークショップ★
梅里区民集会所 第一二集会室 一般 6,000円 会員 5,000円(あるいは2チケット)

7月31日(日) 13:00~17:00 ★旧暦文月朔日 新月祈りと舞の会★
荻窪地域区民センター 第一二和室 一般 5,000円 会員 4,000円

8月は夏季特別講座となります。
2日間連続で、森羅寿舞-しんらことほぎまい-、タオダンスの講座を受講できます。
初めての方は、この機会に両講座をじっくりと受講してみてください。
8月6日(土) 13:00~17:00 ★夏季特別講座 1日目 タオダンス★
八成区民集会所 第三四集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円
8月7日(日) 13:00~17:00 ★夏季特別講座 2日目 森羅寿舞-しんらことほぎまい-(巫女舞)★
八成区民集会所 第二三集会室(洋室) 一般 5,000円 会員 4,000円
(※2日間参加の場合、一般 8,000円 会員 6,000円となります)

8月14日(日) 13:00~17:00 ★旧暦文月 満月瞑想会★
高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

8月29日(月) 18:00~21:00 ★旧暦葉月朔日 新月祈りと舞の会★
井草地域区民センター 第六・七集会室 一般5,000円 会員4,000円

9月4日(日) 13:00~20:00 ★第58回 森羅寿舞-しんらことほぎまい-(巫女舞)ワークショップ★
井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

9月12日(月) 18:00~21:00 ★旧暦葉月望日 満月瞑想と舞の会★
八成区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

9月13日(火) 17:30開場 18:00~ ★音魂・舞魂ワークショップ (ゲスト 喜楽童 Toshi&七海)★
井草地域区民センター 第二音楽室 3500円
(9//11「宇宙の音・祈りの舞」ご参加の方は、2500円となります)
詳しくはこちら⇒

9月18日(日) 10:00~17:00 ★タオダンスワークショップ★
本天沼区民集会所 第ニ三集会室 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

9月27日(火) 18:00~21:00 ★旧暦長月朔日 新月祈りと舞の会★
荻窪地域区民センター 第一二和室 一般5,000円 会員4,000円

10月9日(日)13:00~20:00 ☆第59回 寿舞 -kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ☆
井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

※10月12日(火) 旧暦長月満月 満月瞑想会は、「肥後国分寺 秋の夕べ」のためお休みとなります。

10月16日(日) 13:00~20:00 ★タオダンスワークショップ★
堀ノ内松ノ木会議室 洋室 一般 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

10月27日(木) 18:00~21:00 ★旧暦神無月朔日 新月祈りと舞の会★
荻窪地域区民センター 第一二和室 一般 5,000円 会員 4,000円

11月11日(金)18:00~21:00 ★旧暦神無月望日 満月瞑想と舞の会★
高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

11月13日(日)13:00~20:00 ★第60回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★ 
井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

11月25日(金)18:00~21:00 ★旧暦霜月朔日 新月祈りと舞の会★
荻窪地域区民センター 第一二和室 4,000円

11月27日(日)10:00~17:00 ★タオダンスワークショップ★
堀ノ内松ノ木会議室 洋室 一般 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

12月10日(土)13:00~17:00  ★旧暦霜月望日 満月瞑想と舞の会★
堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2 3,000円(あるいは1チケット)

12月18日(日) 13:00~20:00 ★第61回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
本天沼区民集会所 第ニ三集会室(洋室)  一般 8,000円 会員 6,000円

12月3日(土) 13:00~20:00 ★タオダンスワークショップ★
本天沼区民集会所 第四集会室(洋室) 一般 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

12月25日(日) 14:00~ ★旧暦師走朔日 年忘れ新月祈りと舞の会★
驢馬駱駝(ろまらくだ)にて

--------------------------------------------------------------------------------

2012年
1月9日(月) ★旧暦師走望日 満月瞑想と舞の会★ 
13:00~17:00 本天沼区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

1月15日(日) ★第62回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
13:00~20:00 井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

1月29日(日) ★タオダンス ワークショップ★
13:00~20:00 本天沼区民集会所 第四集会室(洋室) 一般 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

2月8日(水) ★旧暦睦月望日 満月瞑想と舞の会★ 
18:00~21:00 高円寺北区民集会所 第三集会室 3,000円(あるいは1チケット)

2月12日(日) ★タオダンス ワークショップ★
13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 一般 8,000円 会員 6,000円(あるいは2チケット)

2月25日(土) ★特別ワークショップ バレエミラクルエクササイズ★(担当講師 : 水野弘子バレエ学園長 水野永子先生)
13:00~17:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2 4,000円
※講師の水野永子先生が30年のダンサー人生の中で、必然として出合ったリハビリとスキルアップトレーニングの為のエクササイズを、ユニークにアレンジして考案され生まれたオリジナルエクササイズの数々!
水野弘子バレエ学園

2月26日(日) ★第63回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
10:00~17:00 井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

3月8日(木) ★旧暦如月 満月瞑想と舞の会★
18:00~21:00 高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

3月18日(日) ★タオダンス ワークショップ★
13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室(洋室)  6,000円(あるいは2チケット)

3月25日(日) ★第64回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
10:00~17:00 荻窪地域区民センター 第一二和室  一般 8,000円 会員 6,000円

4月7日(土)★旧暦弥生 満月瞑想と舞の会★
13:00~17:00 本天沼区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

4月29日(日) ★第65回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
10:00~17:00 井草地域区民センター 第三四和室  一般 8,000円 会員 6,000円

4月29日(日) ★第65回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
10:00~17:00 井草地域区民センター 第三四和室  一般 8,000円 会員 6,000円

4月30日(月・祝) ★タオダンス ワークショップ★
10:00~17:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室  6,000円(あるいは2チケット)

※5/6 旧暦閏弥生望日の満月瞑想と舞の会はお休みでした。

5月20日(日) ★タオダンス ワークショップ★
13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 6,000円(あるいは2チケット)

5月27日(日) ★第66回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2 一般 8,000円 会員 6,000円

6月3日(土) ★タオダンス ワークショップ★
10:00~17:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 6,000円(あるいは2チケット)

6月4日(月) ★旧暦卯月望日 満月舞と瞑想の会★
18:00~21:00 高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

6月9日(土) ★寿舞-kotohogimai-特別講座「歩行と丹田ムーブメント」★
13:00~17:00 ララギャラリー(宇都宮市) 6.000円 主催:白麗さん

7月4日(水) ★旧暦皐月望日 満月舞と瞑想の会★
18:00~22:00 天沼会議室 和室1 3,000円(あるいは1チケット)

7月29日(日) ★第68回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
13:00~21:00 井草地域区民センター 第三四和室 一般 8,000円 会員 6,000円

8月2日(木) ★旧暦水無月望日 満月舞と瞑想の会★
18:00~21:00 阿佐谷地域区民センター 第二和室 3,000円(あるいは1チケット)

8月31日(金)★旧暦文月望日 満月舞と瞑想の会★ブルームーン
18:00~21:00 高円寺北区民集会所 和室 3,000円(あるいは1チケット)

9月9日(日) ★第69回 寿舞-kotohogimai-(巫女舞)ワークショップ★
13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 和室1・和室2  一般 8,000円 会員 6,000円

9月22日(土・祝) ★タオダンス ワークショップ★秋分の日スペシャル
13:00~20:00 堀ノ内松ノ木会議室 洋室 6,000円(あるいは2チケット)

9月30日(日)★旧暦葉月望日 満月舞と瞑想の会★
13:00~17:00 高円寺北区民集会所 和室

これ以降に関しましては、稽古日程アーカイブを、ご参照くださいませ。

Copyright (C)阿利-ALI- 2014. All rights reserved Since1998. 本サイトにに使用しているすべての内容についての無断転載・引用を禁止します。

テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/12/30(日) 15:13:52|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【カミサマ ノ イルトコロ 公式ホームページ】 (コピー)

※過去ウェブサイトからの転載。記録記事です。

00265.jpg
img019.jpg


公演は無事終了いたしました。ありがとうございました。

 映像は以下からご覧になれます。

 「カミサマ ノ イルトコロ」【劇場公演記録映像】ダイジェスト版再生リスト
 Shiro Tomura監督による、Youtubeバージョン 映像作品 【カミサマ ノ イルトコロ】 - ANIMISM -




【舞台公演概要】

2012年
8月23日(木)Open 17:00~20:00  《Act》19:00~20:00
8月24日(金)Open 16:00~20:00  《Act》19:00~20:00
8月25日(土)Open 13:00~18:00  《Act》15:00~16:00
8月26日(日)Open 13:00~17:00  《Act》15:00~16:00
※会期中は、ZENJI ONISHI・アート作品展、金井恵蓮・写真展、Cafeなどお楽しみいただけます。

全席自由 3500円 (小、中学生無料。未就学児童の入場不可)
http://www.facebook.com/events/368871943159646/
アートコンプレックス・センター B1 アートコンプレックス・ホールにて
東京都新宿区大京町12-9
tel/fax 03-3341-3253

※The Artcomplex Center of Tokyoは 異なる展示空間の複合体ギャラリーです。
 アートコンプレックス・ホールの他に、1階にはカフェ、2階部分に5つの独立したギャラリースペースが設けられています。
 当公演以外にもさまざまな作品展が開催されております。

【お問い合わせ・お申込み】
■Dance Unit SHINRA  http://maidama.com/ TEL:070-6401-3388
■阿利-ALI-   http://www.facebook.com/ali.shinra
■ZENJI ONISHI   http://www.facebook.com/ZENJI.JAPAN
■The Artcomprex Center ofTokyo  http://www.gallerycomplex.com/index.html

企画・制作  株式会社ゼンジビジュアル/Dance Unit SHINRA


「カミサマ ノ イルトコロ」映像作品DVD、好評発売中!!

 Shiro Tomura監督による、「カミサマ ノ イルトコロ」映像作品DVD、好評発売中!!
  ※内容は舞台およびYoutube公開版とは別のものです。

img047.jpg

 出演・振付 : 阿利-ALI-
 ART : ZENJI ONISHI
 Animation : Artmic8neo
 音楽 : 喜楽童 Toshi & 七海 with phuzy/amamania/ガイネ
 音楽監督 : 岡本剛
 撮影監督 : 前田達哉(zyangiri)
 監督 : Shiro Tomura
 デザイン:竹本光明
 写真:ELEN KANAI
 2012年製作/オールカラー 34分 3,000円(税込)


 ※関連映像
「カミサマ ノ イルトコロ」【劇場公演記録映像】ダイジェスト版再生リスト
Shiro Tomura監督による、Youtubeバージョン 映像作品 【カミサマ ノ イルトコロ】-ANIMISM-


テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/08/23(木) 15:50:35|
  2. 記録資料記事

Dance Unit & Lesson 森羅~SHINRA~ 巫女舞@東京 おひろめ会 &ミニワークショップ

Dance Unit & Lesson 森羅~SHINRA~ 巫女舞@東京 おひろめ会 &ミニワークショップ
 
2008年9月20日(土) 14:30開場 15:00スタート
"さくら"fashion & gallery (中目黒)にて 
参加費 4500円 (完全予約制)   
お問い合わせ・ご予約は 090-2941-0074(森羅~SHINRA~)

Dance Unit & Lesson 森羅~SHINRA~では、2005年に巫女舞クラスを設立し、2006年11月に札幌巫女舞クラスができました。
最初の頃はクラスとダンスユニットを分けて、公演やイベントは限られたメンバーのユニットのみでの活動でした。
そしてクラスの開設から2年経ち、ユニット以外のメンバーの皆さんも日々鍛錬し、舞いも上達し巫女舞手としての心や身体が作り上げられてきました。

2007年12月には東京+札幌チームの鹿児島巫女舞ツアーにて、参加者全員で自然の中での奉納舞を行い、今年7月に十和田神社にて巫女舞奉納、8月には北海道神宮 直心亭にて巫女舞@札幌発表会を行いました。
その成果を、東京の皆様方にもご覧いただきたく、おひろめ会を企画いたしました。

今回はミニ・ワークショップも企画し、 ほんの少しの時間ですが巫女舞を体験していただき、その魅力を感じていただけたら、と思います。
普段は女性限定の講座となっていますが、ミニ・ワークショップは男性の方も参加していただけます。
もちろん、ミニ・ワークショップに参加したくない方は見学のみしていただいて大丈夫です。
お時間、ご興味ございましたら、是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。



十和田神社にて

■"さくら"fashion & galleryアクセス   電話 03-6277-2100(代)
東急東横線 中目黒駅徒歩8分。 目黒川桜並木遊歩道に面す
駅改札を出て、信号を渡り右折→ampmを左折→ 一本目の交差点を右折
赤い店舗が目印になります

テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/08/30(土) 11:51:45|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Healing Accessory

img347[1]
衣装作りの延長線上にアクセサリー作りがあり、いつの間にか自分のためだけではなく
注文をいただくまでになってしまいました。

1つ1つ丁寧に手作りし、目的に沿ったエネルギーをこめてあります。
それぞれが世界でひとつだけのあなたのためのヒーリング・アクセサリーです。
様々なご希望にこたえるオーダーメイドです。お気軽にお問い合わせください。

img348[1]  img351[1]  img352[1] 

img350[1]   img356[1]  img349[1] img360[1]  img369[1]

  img353[1]  img365[1] img361[1] img366[1]


img364[1]   img362[1] img367[1] img357[1]

img370[1] 

テーマ:ハンドメイドアクセサリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2006/07/28(金) 09:43:36|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1996.6/5~2006.6/1 東中野スタジオ

※旧ウェブサイトからの転載。

1996.6/5~2006.6/1 東中野スタジオ
ARI Healing Dance lesson Atelier Paradis (現ALI Dance Class) 稽古場


路地の入り口                 電話ボックス
img153[1]   img152[1]

img154[1] 

img156[1] 

img155[1] 
入り口でシヴァ神がお出迎え

img157[1]

AtelierParadis02 



アトリエ閉鎖のお知らせ

東中野スタジオ閉館のお知らせ いつもありがとうございます。
この度、長きにわたり皆様に愛され、お世話になって参りました東中野スタジオを、6月1日をもって閉館することとなりました。
本当に色々とありがとうございました。

96年に自身の作品つくりの拠点として、また、ヒーリングやスピリットをテーマとしたボディワークやダンスの普及を目的として設立いたしました。
しかし、ここ2、3年は経営能力不足で世の中の不況を跳ね飛ばすことができず、心や魂について語り指導しながらも経営上の場所の存続にばかり心を砕く日々が続きました。
世間はようやく上向き景気になってきたこの時期に、本来本質的な内容の向上を目指し、これ以上の経済的なリスクを避けるため閉館を決意しました。

しかしながら、ライブやボディワーク指導、その他の活動は今まで通り、あるいは今まで以上に誠意と熱意を持って、継続いたします。
ARI Healing Dance lesson Atelier Paradisはなくなりません。東中野スタジオ閉館と、ご理解下さいませ。

6月からは貸し会場などでレッスンを継続いたします。
詳細はまだ未定ですが、決まり次第ホームページで告知いたしますので、どうかご覧下さい。
会員の皆様には、ご迷惑をおかけすることも多々ありますが、前進するための選択です。
どうか、ご理解とともに今まで通りの応援をお願い申しあげます。

最近東中野スタジオから足が遠のいてしまっていた…という会員の皆さんもご興味のあるレッスンがありましたら、どうか5月中においで下さいませ。
そして、まだ東中野スタジオに、まだいらしたことのない皆様方、どうか5月中に遊びにおいで下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。
                                                          2006年 3月末・桜が満開の頃に



img161[1]
☆東中野スタジオありがとうさよならParty☆


東中野スタジオのレッスンは2006年5月27日(土)が最後となります!

つきましては、みなさんとスタジオに 「ありがとう と さようなら」をするPartyを2日にわたって開きたいと思います。
Partyの時間はいつでも出入り自由です!
ご都合の良い時間にいらしてください。2日間出席されるのも大歓迎です。

Part1 5月26日(金) 20:00~22:00
Part2 5月27日(土) 19:00~22:00
[会費] 2,000円(ドリンク・軽食つきです)


テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2006/06/01(木) 16:59:41|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紫の部屋

Dance Unit SHINRA が、まだアトリエ パラディという名称だったころ書きつづった文章です。

1998年にホームページを開設し、当時はまだブログというものが存在しなかったのか、知らなかっただけなのか、
ホームページの中にメッセージコーナーを作って、たまに書き綴っておりました。
若気の行ったり来たりで恥ずかしいですが、記録としていくつか残しておこうと思います。
ダンス名の変遷などについて、熱く熱く語っております。

お恥ずかしいです…

 img162[1]  
    ※ 当時はツルツル一休さんでした(*^_^*)




なぜ「紫の部屋」なのか
 
 答えは簡単。紫は私の大好きな色なのです。
 というのは、冗談で本音なのですが、物心が付いたときにはすでに紫に魅了されていました。
私が初めて受けたスピリチュアルなセミナーは、シルバマインドコントロールというものでした。オウムの事件後マインドコントロールという言葉はマイナスのイメージが付いてしまいましたが、単純に自分の意志とスピリットをコントロールするためのシンプルな教えです。
 その中で、自分の心の奥底に作業場を作り潜在意識と接触を持つレッスンがありました。先導者のもと瞑想し、自分の好きな部屋を作ります。
 もう十数年前のことですが、私の作った部屋は紫水晶のクラスターで全体を覆われたリビングだったのです。その後何年か経ってクリスタルヒーラーになるなど思ってもいなかったのですが、今考えると不思議な気持ちです。   

「紫」の持つパワー 

 冠位十二階や仏教僧の衣装の中では紫は高貴な色とされています。
 そして、一方では一世代前の心理学などでは、紫を選ぶ患者の中に情緒不安定などの判断を下していたと聞きます。
 現在、チャクラの色やオーラ・ソーマを初めとするカラーセラピーなどから導かれスピリチュアルな仕事に関わる人々の中で定着した紫の地位は「ヒーリングの色」です。
 アメジストと呼ばれる紫水晶が人間に与える効用も安らぎや癒しの力ですし、紫の持つパワーというのは目で見ようが身につけようが、そこに素晴らしいヒーリングが起こるということなのです。
 しかしなぜ、色がそんな力を持つのでしょう?
 続きは、次回「エネルギーとしての肉体」にて。

 正直言って、緊張しています。生まれて初めてのホームページで、文章を書くという作業に居心地の悪いものを感じています。
 何を誰にどのように伝えるのかと考えると何となく手が止まってしまったり、何だか自分のオタオタした心境がくすぐったい感じで、一般論というか、ありきたりな感じになってしまいました。
 次回は、もう少しリラックスして、ゆっくりと伝えたいことを書いていきたいと 思います。



エネルギーとしての肉体  1999/2/1

学校で教えられたこと
 

 24歳までの私は、世の中には目に見えるものしかないのだと信じていました。そして、学校で教わったこと、つまり知識を総動員しさえすれば何も分からないことはないのだと信じていました。
 つまり、世界は学問で割り切れると思いこんでいたのです。
 それがある頃、ある人々との出会いによって世の中には目に見えないものもいっぱいあるということ、人間が世界の秩序を総て作ったのではないということ、様々な未知の領域を未知と知ること、そんなことに気付き始めたのです。
そして、学校で教えられたことは、それはそれで大事なのだけど、私の疑問には何一つ答えてくれないし、生きていく上で本当に大切なことは確かに学校の中にもあったけれど、それだけではないのだと考え始めました。 


踊りと祈りと 

 今の私を支えているのは天と地と、そこの存在するすべてのもの、そしてそのすべてのものに内在する神です。
 アトリエパラディの天界舞踏は、原始舞踊の一つの形である祝祭としての踊りを目指しています。特定の宗教に属する集団ではありませんが、目に見えない何かのエネルギーや、天と地に確実に存在するエネルギーの中で、肉体もまた一つのエネルギー物質であり、その波動が高まったものが祈りであり踊りであると解釈しています。

 つまり、すべてのものは「私」に影響を与え、逆の意味では「私」は何者にも影響されず、「ただここに在る」だけなのです。
 仏教には「色即是空 空即是色」という素晴らしい言葉があります。
それは物理学的にも精神世界的レベルでも、エネルギーの相関関係を表しているのです。
 エネルギーを高める、波動を高める方法は多々あります。多くの賢者やヨギの書いた本も数多く出版されています。その中で一番手っ取り早い方法、或いは今すぐに出来ることは「感謝と正しい行動」です。

 ありがとうと言うことと、直感に従って道を選ぶことによって、いつも生活が愛と光の満ちあふれたものになるように願ってやみません。



座右の銘「養生格言」  1999/5/26

このページは、ちょっとズルして引用です。
 中国の古い文献「養生格言」より。
 説教臭い上に出来ないことだらけなのですが、なぜか大好きです。

☆・_・☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆。*・

精神を丹田に集中し、外へ散らさない、言葉を少なくし心は常に快楽にする。
飽食せず、過労をしない。
好きなことを多くして、人を助けることを心楽しく思う。
心を広く持ち、もし誤りを犯したら、勇気を出してこれを認める。
心を安らかにして、怒りを静め、楽しみに変える。
富貴は我にありて、我は雲が浮かぶ如く、楽天であれ。

衣食住は充足を知るべし、いかなる境遇もそれを受け入れよ。
仕事はあくまでも真面目にして「忠」の字を持って目的とする。
人に対しては常に「恕」(人の立場に立って考えること)の字を持って目的とする。
名誉や地位などにとらわれずに、心を広く持ち堂々としていれば、気が和らぎ「仁」(おもいやり)の字に徹する。

精は宝であり、気軽に排出してはならず、気も宝であり軽々しく外へ発してはいけない。
精神も宝であり、過労するなかれ。
怒らず肝気を養い、妄想せず心気を養う。
飲食を節制し脾気を養い、飲酒を慎み肺気を養う。房事を慎み、腎気を養う。
良いことをして道徳心を養い、度量を大きくして、人を包容すれば、常に気が和む。

人に対しては和気藹々と礼儀を尽くし、互いに理解し合って福気を培い、人を助けて道徳を培う。
父母を敬い、兄弟を愛し、夫婦はあい睦まじく、子供を厳しく躾け、友を厚くもてなし、真気を保養する。

☆・_・☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆。*・

 ウオオォー! 何とクチハバッたい、書いてて赤くなりました。
 人生、そんな物です。
 次回からは、また、自分の文章にて。

 


「ごめんなさい」  1999/06/01

これは私の恋する人へのメッセージです。

☆・_・☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆。*・

 ごめんなさい。


 最近気付いたのですが、人を恋するというのは、その人を通して、自分の素敵なところを見つけいとおしむ、という行為なのです。
 恋する相手の中に自分と共通する魂のきらめきを見つけ、それに恋している。
 それが恋していない人-例えば友人-であるなら、その人を通して自分を見つめるときも、お互いの関係が冷静だから、良いところと悪いところをキチッと分けて投影する。
 なのに恋してしまったとたん、相手と自分のボーダーラインがハッキリしなくなって、相手の中に見つけた自分の良いところに執着する。
 そんなとき人はなぜか自分に自信が無くなる。
 恋の病とよく言うけれど、すっかり冷静でなくなり自信も謙虚さもどこかへ吹っ飛んでいく。
 そして、自分の良いところが相手を通してしか見つめられなくなり、自分のエネルギーを保持するために相手に固執する。

 相手も人間なのに。

 ごめんなさい、あなたに固執して。
 ごめんなさい、あなたを物質化して。
 ごめんなさい、あなたを束縛しようとして。
 ごめんなさい、あなたに依存して。

 私が私の中に、あなたと同じエネルギーを確立できたとき、いえいえ、それは元々あるのだから、感じられたとき、私は一人歩きできるのだと思います。
 そして今、気付き、感じたので歩き始めます。
 そうして固執したり物質化したり束縛したり依存したりしない新しい人間関係が始まるのだと思います。

 それでも恋は美しい。
 ごめんなさい、そして、いつもありがとう。




天界舞踏  舞踏手募集中!  2000/6/1

天界舞踏とは、現在日本にあるダンスのどのジャンルにも属さない踊りです。名前が無いと不便なので、便宜上天界舞踏と名付けました。
東洋の叡知と、いにしえの昔から繰り返されてきたシンプルな動きから導き出された踊りです。

私たちは原始舞踊の一つの形である祝祭としての踊りを目指しています。
目に見えない次元の世界や、天と地に確実に存在するエネルギーの中で、肉体もまた一つのエネルギー物質であり、その波動が高まったものが祈りであり、踊りであると解釈しています。
それ自体は目新しい考え方ではありません。しかし私たちは原点に戻り、肉体と精神のつながりを求め、原始的なアニミズムや肉体の独自の本能に基づいて体を動かすメソッドを考え始めました。
天界舞踏とは原始の時代の雨乞いや呪術、豊作を願い神に感謝する祝祭など生活とは切り離せない舞踊の形に立ちかえり、自らの肉体と精神を直視する踊りです。
 
基本練習メソッドは日本独自の芸能である能や暗黒舞踏(BUTOH)の歩行です。歩行によって身体の中心軸を養い、身体のエネルギーを調整します。 その上で独自のメソッドによる想像力の強化、イマジネーションによる新しいムーブメントの開発、同時に身体の中のエネルギー循環技術を高めるレッスンを行います。
その中でもっとも重視していることは、ただテクニック的に「踊る」と言うことを目指すのではなく、地面に「立つ」肉体、あるいは人に何かを伝えるための精神です。
思考でもなく、言語でもない、肉体だけが伝えられるものを創っていくという精神を大切にしています。

ーソレヲ セツメイスルモノガ ブンショウトイウ コノムジュンー




「お話カード」の はなし 2001/1/1

2001年から、水曜日18:45~の、セルフ・ヒーリングクラスにて「お話カード」というものを配り、参加者の皆さんに少しの間それについて思うことを話してもらっています。
その内容を、ここに紹介します。


--------------------------------------------------------------------------------

2001年 お話のテーマ (2ヶ月で一周します)

各カードに記されたキーワード

奇数の月 第一の週 「直感を信じる」 チャンネルとして生きる

理性、論理性 ⇔ 直感
     ↓      ↓
    科学    非科学

人間が持つ本来の力、 本能=勘、自然治癒力、普遍的な心、内なる声

手のひらによる感覚、 エネルギー(気)の流れるパイプとしての肉体

直感力を強化するためには
「自分自身を信じ、内在する知覚を信頼。 常に自分の中の≪思慮深い存在≫を感じる」

瞑想によるひらめき < 自分の焦点を保つ、中心にいる、つながっている、思考の現実化>
 ↓
シンクロニシティ(共時性)




奇数の月 第二の週 「シンクロニシティと統一感」 分離のゲームからの脱却


内在する崇高な力→いろいろな呼び名や概念
神-God / 精神-Sprit / 崇高な力-Higher Power / 光、光明-The Light/ 崇高なる自己-Higher Self / 力-The Force / 根源-Source / 仏-The Buddha / 宇宙の叡知-CosmicIntelligence / それ-I am / 内なる指針-Inner Guidance /

偶然の一致 & 共時性

心の表面はさざ波が立つ日もあり、大嵐の日もある。
心は波に弄ばれる小舟ではなく、その海の底。
水は動かず、すべてのものが鮮明に見える。
大海の底は「水」として分離しておらず、すべてがつながっている。

世界をうつす鏡=人生を構成するすべてのものは、自分が創造し、自分の姿を映すものだと考えたとき、無関係なものは何一つ無い

自分で選び、自分自身に正直でいる


奇数の月 第三の週 「肉体と精神」 肉体という乗り物、乗り手としての魂

五頭の馬にひかれる馬車を思い浮かべる(ヨーガの考え方による)
  車主=魂(アートマン・真我)、車体=肉体、御者=理性(覚)、手綱=思考器官(意)、 馬=知覚器官(目・耳・鼻・舌・身)、 道路=諸対象(外界)

目に見えない肉体の各器官
 エネルギー=気=プラーナ
 エネルギーの流れるパイプ=経絡=ナーディ
 エネルギーセンター=経穴=チャクラ

自己を表現するための媒体としての肉体
直感、メッセージを敏感に受け取るための健全な肉体
心と身体の密接なつながり

頭痛=自己の内部での矛盾
風邪=肉体が休息と浄化を求めている
顔色=男性性の循環阻止。行動力、直接表現が必要
背中の痛み=他者との関係性、自身の感性の問題
膝の痛み=他者との競争に執着がある
足全般=グラウンディングを必要としている


偶数の月 第一の週 「チャクラについて」 各チャクラとその意味


チャクラ=「輪」サンスクリット語
 (名前の意味)・色場所 (対応する身体器官)    対応する状況、ものごと
●第一 ムーラダーラ・チャクラ (ムーラ=「根元」)赤色尾てい骨と恥骨の間・会陰(脊椎・足・泌尿器・腎臓)本能的生命力、保護、食物、信頼
●第二 スヴァーディシュターナ・チャクラ (スヴァーディシュターナ=「プラーナのよりどころ」)オレンジ色 臍と仙骨の間・臍下丹田(生殖器・腸)意思力、セクシャリティ、想像力、幸福感
●第三 マニプーラ・チャクラ (マニ=「宝珠」プーラ=「町」・宝石の町)黄色胃のあたり(太陽神経叢・胃・消化器系・膵臓)アイデンティティ、知識、恐怖、人間としての進化
●第四 アナーハタ・チャクラ (アナーハタ=「破られない」「止まることがない」)緑色体の中心軸にそって心臓のあたり(心臓・肺・胸腺・リンパ経・免疫系)無償の愛、慈悲、他者・外界とのつながり、至福
●第五 ヴィシュッダ・チャクラ (ヴィシュッダ=「清浄」青色 喉(喉・甲状腺)コミニュケーション、芸術的表現、家族関係
●第六アージュニャー・チャクラ (アジュニャー=「命令」・命令を出す、神から命令を受ける)藍色 眉間の奥(頭部にある感覚器官・脳下垂体)直感、知性と直感のバランス
●第七 サハスラーラ・チャクラ (サハスラ=「千」・千の花弁を持つ蓮華)白色光に近い紫色 頭頂(脳・松果体)チャンネルとしての完全な力、多次元とのアクセス、すべてのものとの完全なる合一


偶数の月 第二の週 「グラウンディング」 センタリングと共に自分の中心を知る

「私とは誰なのか」
  どこから来て、どこへ行こうとしているのか
 
 ありのままの自分  本当のありのままとは
 自分への許し・自信・愛情/信頼と依存の違い

形態と精神の統合
            天 ⇔ 地
       理想・精神    現実・形態
 第5.6.7チャクラ    第1.2.3チャクラ

心・個性・身体が精神を信じる= 形態が精神に身をゆだね共に動く

腹=丹田=第二チャクラ
腹が癒える・腹がすわる・腹が立つ・腹が太い・腹に落ちる・腹の筋を縒る・腹をえぐる・腹を固める・腹をくくる・腹を据える・腹を読む・腹を割る

感情を丹田に降ろし、ゆっくりと進む=日常生活のなかでの行動すべてが瞑想


偶数の月 第三の週「自分の中の男性と女性」 完全な輪としての存在を目指して

   男性エネルギー  ⇔  女性エネルギー
     活動的            受容的
      太陽             月
       陽              陰
      行動             創造


人は誰も自分の中に両方持っている
 女性エネルギー=想像力、直感を司る/ 男性エネルギー=それを行動に移す実行力

間違ったコミニュケーション
 社会的役割の中での錯覚→自分に両方のエネルギーが備わっていることを忘れる
  ↓
 手っ取り早いエネルギー補給の方法。 鏡に映る自分の弱さの補充
  ↓
 異性のパートナーに固執

本来の姿
  自分は輪の半分ではなく完全な輪である。 完全な輪になった者同士のコミニュケーション
      ↓ 
 愛、新しい人間関係




天界舞踏という名前  2004/5/16

創立から8年間親しんできた「天界舞踏」と言う名前を廃止することにした。
理由は色々あるが、一番には「天界」という響きが、あまりにも上へのベクトルを強調しすぎている、つまり、丹田を意識し天と地と肉体と魂を繋ぐためのエネルギーワークとして、四方八方に踊ることと相反してきた感じがすること。
そして、60年代に土方巽氏を創始者として発生した「暗黒舞踏」へのこだわりが減ってきたこと。
大好きな言葉へのこだわりが減ってきて、ダンスを踊ることと言葉との摩擦が少なくなってきたことなどがあげられる。

8年前に教室を立ち上げたとき、自分のオリジナルな踊りをどのように宣伝し、人々に広め伝えるかということを考え、無い知恵を必死に絞り、いま思うと恥かしいまでに言葉にこだわりながら、それを言葉で伝えようと躍起になっていた。

確実に身体を動かし続けた結果、やはりエネルギーの動きを言葉で説明するのは限界があるし、ましてや踊りの定義というのは肉体の数だけ存在するのだということに気がついた。

その中で、私は、ごく個人的に、やはり「どこから来て、どこへ行くのか」「私とは何なのか」という問題を抱え、多分私の一生の使命というのは、少しでもその謎を解くこと、そして世界(目に見えないものと見えるもの)と自分とのかかわりを、少しでも明確にしていくことなのだなと実感する。

その謎を解く鍵が「肉体」に潜み、肉体にかかわる作業を「踊り」と呼んでいるだけで、実は名前などどうでもいいのだ。
それは、ひとつの作業に過ぎない。

6月2日の舞台「神々の住まう島」テキストより(抜粋)

実は、私たちを神と呼び始めたのは人間で、そのうえ、力や支配、忍耐や快楽、そして強さ、愛、豊かさといった言葉も、人間が作ったものです。
本当は神も、感情も、色々な心の状態も目には見えず、言葉で表すことは出来ません。

少年が探していたものは、すべて少年の中にありました。
そして少年自身も、一人の人間ではなく、すべての人の心の中にある状態なのかもしれません。

すべての人、すべてのものの中に、存在する目に見えないもの。
それを人は神と呼ぶのかもしれません。

すべての人はみな、その体内に、宇宙と神を住まわせている。





スピリチュアルダンス 舞踏手募集中! 2004/6

Dance Unit 森羅~SHINRA~のスピリチュアルダンスは、現在日本にあるダンスのどのジャンルにも属さない踊りです。
東洋の叡知と、いにしえの昔から繰り返されてきたシンプルな動きから導き出された踊りです。

私たちは原始舞踊の一つの形である祝祭としての踊りを目指しています。
目に見えない次元の世界や、天と地に確実に存在するエネルギーの中で、肉体もまた一つのエネルギー物質であり、その波動が高まったものが祈りであり、踊りであると解釈しています。

それ自体は目新しい考え方ではありません。
むしろ、肉体と精神のつながりを求め原点に戻り、原始的なアニミズムや肉体の独自の本能に基づいて体を動かすメソッドです。
原始の時代の雨乞いや呪術、豊作を願い神に感謝する祝祭など生活とは切り離せない舞踊本来のの形に立ちかえり、自らの肉体と精神を直視し踊ります。

基本練習メソッドは日本独自の芸能である能や暗黒舞踏(BUTOH)の歩行です。
歩行によって身体の中心軸を養い、身体のエネルギーを調整します。
その上で独自のメソッドによる想像力の強化、イマジネーションによる新しいムーブメントの開発、同時に身体の中のエネルギー循環技術を高めるレッスンを行います。

その中でもっとも重視していることは、ただテクニック的に「踊る」と言うことを目指すのではなく、地面に「立つ」肉体、あるいは人に何かを伝えるための精神です。
思考でもなく、言語でもない、肉体だけが伝えられるものを創っていくという精神を大切にしています。




☆・_・☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆。*・


【番外編】2001年5月24日UP ●秘密の話・大事件●

☆ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
 とっておきのプライベートな話です…

 こんな事をホームページに書いて、どうかとは思うのですが・・・。
 わたくし、数年前に上の前歯の間に虫歯ができまして、当時懇意にしていた元SKDの女優さんに
「阿利ちゃん、舞台人は顔が命。歯を入れ替えるのは、美容整形ではない。親からもらった身体に傷を付けるのじゃないのだから、前歯を入れ替えなさい。
あなた、歯並びも悪いわよ」と、ガツーンとご親切なお言葉をいただき、一念発起、大枚はたいて、上の前歯4本入れ替えました。
結構、高級な作り物で、いくらだったかは言えませんが2年間ローンで支払いました。

 で、運命の4月29日、本番前夜。
舞台で使う物の運搬などがあり、車であちこち回って帰宅したのが10時半。
道が空いていたおかげで、予想より2時間近く早い帰宅でした。
 嬉しい! 嬉しい! 明日は本番。今日まで色々大変なことがあったけど、明日幕が開けば幸せな踊りの時間だ、もう、何も考えなくて良いのだと、こたつ(まだ出ていた)に座り、ちょっぴりアルコールを。そして、これを呑んだらお風呂に入って寝よう。と、夢のような計画を立て、珍しくテレビをつけてくつろいだ。
 テレビではNHKの芸術劇場でアメリカだかイギリスだかの舞台演出家の叔父さんが、何か話していて、「フーン。いいこと言うなぁこの人」とか、何とか思いながら、こたつの上にあった乾し梅干しに手を伸ばし・・・。
 ご存じですか? 乾し梅干し。☆梅干しではありません。
沖縄だか中国だかの自然食品、おやつです。カチカチに石みたいに堅いの。
 それをカリッと、・・・自分では、あくまでもカリッと音がするはずだった。が、ガギッと音がした。
ジャギッ、だったかもしれない。とにかくとにかく、不吉な音が・・・。

 スミマセン、思い出したら貧血を起こしそうになってきたので、残りは次回につづく・・・ということに
させて下さい。お約束します。一週間以内にアップします。

では、おやすみなさい。
皆様も歯を大切に。      2001.5.17


つづき

 不吉な音に続いて口の中に広がった不快な感触といったら、もう・・・・。
 皆様は前歯を喪失したことがありますか?
 そうです。ガギッという音の後、口の中には☆梅干しと共に、左の前歯が転がっていました。
今思えば、呑み込まなくてよかった。不幸中の幸いだ、と思いますが・・・。
 とにかく反射的に時計を見たら10時45分。
 目の前が真っ白になりつつも、電話をとってかかりつけのは医者さんにダイヤルすること5分間。何度かかけ直しましたが、日曜日の午後11時前。当たり前のように、ご不在でした。
 さあぁぁぁ、どうするか?
 東京医大だ! 西新宿。中野の自宅からもそんなに遠くない。早速104番号案内で調べ電話をしました。が、総合案内のお姉さん 「歯科は救急受付はしておりません」と、冷たくもつれないお言葉。どうやら虫歯は朝まで我慢しろ、ということらしい。
「い、いや。違うんです。前歯が折れました。正確には差し歯がはずれました。明日、明日から舞台の本番なのですうぅぅぅぅ!!」
 よほど動転して酷い声を出していたのでしょう 「ああ、それは困りましたね。口腔外科の先生にかわりますので直接お話下さい」とのこと。親切な先生にかくかくしかじかで、とお話ししたところ 「今すぐ、いらっしゃい」と、仏様のようなお言葉。
 タクシーすっ飛ばして、受付で少々待たされ、めでたく治療台の上へ。素晴らしく丁寧な先生が色々説明をして下さり治療終了時にチラと時計を見たら午前0時でした。

 結局、差し歯の土台になっている自前の歯の中が虫歯になり弱っているところに堅いモノを食べたのが敗因でした。東京医大の先生は、とにかく2日間の舞台に耐えられるだけの仮止めをして下さり、後日かかりつけのは医者さんで治療をするように。とのことでした。

 ヘトヘトになって自宅へ帰り着いたのは午前1時。
 本当なら今頃夢の中だなぁとかなんとか、愚痴りつつ寝床につきました。

 神経が立ってしまって眠りづらいけれど、明日は舞台。プロ意識総動員して眠りの中へ・・・。
 往復のタクシー代3000円、治療費2600円。しかし、前歯無しで舞台に立つことを考えたら総額5600円は破格に安いと言えるだろう。そして、看護婦さんも治療をしてくれた先生も仏様に見えるぐらい優しかったもんなぁ、幸せ、幸せ。
 と、どこまで真楽天的な私でした。

 しかし、眠りについてから何度も歯がぽろりと抜け落ちる夢で目が覚め、次の日のゲネプロ(舞台上で行われる本番通りのお稽古)中はもちろんのこと、本番中も時たまチラリと素に戻る瞬間があり
「歯が取れたらどうしよう?」という恐怖に襲われたのは言うまでもありません。

 おかげさまで無事、舞台を終了することができて、本当によかったです。
 長々と読んで下さりありがとうございました。
 ちなみに現在も治療中。堅いモノが食べられない日々が続いています。    2001.5.24

Copyright (C)阿利-ALI- 2014. All rights reserved Since1998. 本サイトにに使用しているすべての内容についての無断転載・引用を禁止します。


  1. 2004/06/16(水) 12:10:58|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

会場アクセス

※ 施設使用団体名は <セイントキャラバン> です。

■ゆうゆう西荻北館
[住所] 〒167-0042 西荻北2丁目27番18号
[電話番号] 03-3396-8871
JR中央線「西荻窪」駅北口から徒歩8分 

■ゆうゆう高円寺北館
[住所] 〒166-0002 高円寺北3丁目20番8号
[電話番号] 03-3337-2266
JR中央線「高円寺」駅北口から徒歩8分

■ゆうゆう高円寺南館
[住所] 〒166-0003 高円寺南4丁目44番11号
[電話番号] 03-5378-8179
JR中央線「高円寺」駅南口から徒歩2分 

■ゆうゆう荻窪東館
[住所] 〒167-0051 荻窪4丁目23番12号
[電話番号] 03-3398-8738
JR中央線「荻窪」駅南口から徒歩8分

■阿佐ヶ谷地域区民センター
杉並区阿佐谷南1-47-17
電話 03-3314-7211
中央線阿佐ヶ谷駅下車 徒歩2分地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷駅下車 徒歩5分

■西荻地域区民センター・勤労福祉会館
杉並区桃井4-3-2 
電話03-3301-0811
・中央線「西荻窪駅」下車徒歩15分
・中央線「西荻窪駅」北口からバス井荻駅・荻窪駅行き「桃井四丁目」下車
・中央線「荻窪駅」北口からバス0番・1番乗り場より乗車「桃井四丁目」下車
・中央線「吉祥寺駅」北口からバス西荻窪駅行きで「善福寺一丁目」下車
・西武新宿線「井荻駅」からバス西荻窪駅行きで「桃井四丁目」下車
・西武新宿線「上石神井駅」からバス 西荻窪駅行きで「善福寺一丁目」下車

■井草地域区民センター
杉並区下井草5-7-22 
電話 03-3301-7720
・西武新宿線、井荻駅徒歩7分
・荻窪駅北口から関東バス4番「下井草駅行」妙正寺池下車 徒歩2分
・荻窪駅北口から関東バス5番「井荻駅行」または、6番「石神井公園駅行(井荻駅経由)」清水三丁目下車 徒歩3分

■上荻窪会議室
杉並区上荻3丁目16番6号
電話番号03-3301-0981 (西荻地域活動係) 。
交通アクセス
•JR中央線「西荻窪駅」(北口)徒歩15分
•JR中央線「荻窪駅」(北口)関東バス0番・1番乗り場から乗車「荻窪警察署前」下車4分

■荻窪地域区民センター
杉並区荻窪2-34-20
電話 03-3398-9125
・中央線、丸ノ内線荻窪駅南口より徒歩12分
・荻窪駅南口から関東バスで 1番「荻窪団地行」 「芦花公園駅入口行」荻窪4丁目下車 徒歩1分
・井の頭線高井戸駅から関東バスで 「荻窪駅行」 荻窪4丁目下車徒歩1分

■高円寺北区民集会所
杉並区高円寺北3-25-9
電話 03-3330-7255
JR中央線高円寺駅徒歩6分

■産業商工会館
杉並区阿佐谷南3-2-19
電話 03-3393-1501
中央線阿佐ヶ谷駅より徒歩5分
地下鉄丸の内線「南阿佐ヶ谷駅」より徒歩3分

■本天沼区民集会所
杉並区本天沼2-12-10
電話 03-5310-4633
〈徒歩の場合〉荻窪駅北口から徒歩15分。天沼陸橋手前の信号で青梅街道を渡り八幡神社を経て杉並第五小学校の四つ角を横断し次の四つ角を右折する。
〈バスの場合〉中央線、丸ノ内線荻窪駅北口から関東バス2番「練馬・白鷺一丁目・中村橋・阿佐谷営業所行」で稲荷横丁または杉五小前下車。徒歩3~4分


■高円寺中央会議室
高円寺南2丁目32番5号
電話 03-3317-6561(高円寺地域活動係)
・JR高円寺駅南口から徒歩12分
・丸の内線新高円寺駅または東高円寺駅から徒歩10分
・都営バス(新宿←→王子)で高円寺陸橋下車徒歩5分
・都営・京王バス(阿佐ヶ谷⇔渋谷)または関東バス(中野・五日市営業所⇔吉祥寺)で杉並車庫前下車徒歩3分

■天沼会議室
【※和室2※ 要注意!! 本館(=和室1・洋室1・2)と道を挟んだ向かい側の一軒家です】
杉並区天沼2-30-10
電話 03-3398-8261(荻窪地域活動係)
・荻窪駅北口から徒歩8分
・中央線、丸ノ内線荻窪駅北口から関東バス「練馬駅・中村橋・白鷺一丁目行」で杉並第五小学校前下車。徒歩5分

■荻窪会議室
杉並区南荻窪2-28-13
電話 03-3398-8261(荻窪地域活動係)
・荻窪駅西口から徒歩13分

■八成区民集会所
杉並区井草1-3-2 
電話 03-3394-0989
・西武新宿線 下井草駅徒歩5分
・JR中央線、荻窪駅北口からバスで4番「下井草駅行」下井草駅下車 徒歩5分
・JR中央線、阿佐ヶ谷駅北口からバスで 「石神井公園駅行」下井草駅下車 徒歩5分または、井草一丁目下車 徒歩3分

■杉並会館
杉並区上荻3-29-5 
電話 03-3399-9436
・荻窪駅北口より関東バス5分
 0番及び1番乗り場をご利用ください(行き先はどこでも可) 荻窪警察署前下車

■本天沼児童館
杉並区本天沼3丁目34番35号 
電話 03-3395-3803
・JR中央線荻窪駅北口⇔西武新宿線下井草駅間バス「永久橋」バス停下車徒歩3分

■西荻南区民集会所
杉並区西荻南3丁目5番23号 
電話 03-3335-5444
・JR西荻窪駅から徒歩5分

■浜田山会議室
杉並区浜田山4丁目15番12号 
電話 03-3333-5399
・京王井の頭線「浜田山」 徒歩7分

■ゆうゆう阿佐谷館
[住所] 〒166-0001 阿佐谷北2丁目18番17号
[電話番号] 03-5364-9360
JR中央線阿佐ヶ谷駅北口から、徒歩5分
  1. 2000/06/01(木) 10:27:17|
  2. 記録資料記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0