ALI Dance Classでは、心と身体と魂をつなぐための座学として、2014年4月から月2~3回、オープンクラス時間帯に≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ を、行っております。
オープンクラスとしての扱いですので、1回のみのご参加も可能です。

内容はテキストの読書会と、ワークブックのレッスンに関してのシェアリングで構成します。
参加者は、ある程度テキストを自習し、当日シェアリングするワークブックのレッスン内容を実践していることが参加条件となります。
第17回 14日(火) レッスン 65~68
第18回 27日(月) レッスン 69〜73
※内容は変更になる場合もありますので、随時「お知らせブログ」をご確認ください。
※ご参加は完全予約制となりますので、よろしくお願い申し上げます。
※場所・参加費に関しましては、公式ウェブサイトの
ALI Dance Class【稽古日程・内容・参加費についてのご案内】を
ご参照くださいませ。オープンクラスチケットが使用できます。
http://maidama.com/schedule.html ※参考図書は、FIP/FACIM監修の邦訳 出版社:中央アート出版社の「奇跡講座 テキスト編」「奇跡講座 ワークブック編」ヘレン シャックマン (著), 加藤 三代子, 澤井 美子 (翻訳) を使用します。
“A Course in Miracles”関連図書は現在いくつかの出版社から発行されていますが、FIP/FACIM監修の邦訳 『奇跡講座』を使用します。
※翻訳・監修について詳しくは以下をご覧ください。
JACIM - 『奇跡講座』(ア・コース・イン・ミラクルズ)学習支援サイト
http://jacim.com/
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/10/01(水) 12:29:02|
- A Course in Miracles
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「寿ぎの夕べ」 阿利-ALI- 新月舞 Vol.30
10月24日(金) 旧暦閏長月朔日
18:40開場 19:00スタート
セシオン杉並 第一二和室
参加費:お志
ゲスト: 宇音、晶円
いつもありがとうございます。
ようやく、風もひんやりと秋めいてまいりました。いかがお過ごしでしょうか?
毎月朔日開催の「新月舞」は旧暦の月初めを寿ぎ皆様の健康と平安をお祈りし、阿利 -ALI-が祈りの舞をご披露させていただいております。
2010年に開始し、2012年より毎月開催させていただいております。
この月一回の森羅万象への寿ぎに、もしよろしかったら、どうぞお立合いくださいませ。
10月は毎年、祈りの旅に出かけ、舞を奉納させていただいております。
今年は5日に京都・鞍馬寺様、8日には宇音、晶円と共に肥後国分寺様に「秋の夕べ」10周年を寿ぎに行かせていただきます。
旅はいいもので、いつも何か大切なものをいただいて帰ってくるような温かい気持ちにさせていただいています。
「大切なもの」を、舞という形で、おすそ分けさせていただきたく今回は舞人3人でのご披露となります。
お稽古場にての、ささやかな会ではございますが、もし、お時間が許すようでしたら、お運びいただけますよう心よりお待ち申し上げます。
合掌
※ご参加は完全予約制となっております
【お申込み・お問い合わせ】
阿利-ALI- 070-6401-3388
ali.dance123☆gmail.com
(↑スパムメール防止のため、お手数をおかけいたしますが☆マークを@に変更の上、ご送信下さいませ)
※舞や瞑想を体験したい方は、Dance Classワークショップ、オープンクラス等にご参加くださいませ。
詳しくは↓↓
http://maidama.com/
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/10/01(水) 14:58:26|
- イベント詳細情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

デザインフェスタ vol.40 出演!!
2014.11.9 (SUN) 14:30~15:00
ショースペース@東京ビッグサイト
Phantom Orchestraデザフェスのための特別編成ユニット「ファントム・オーケストラ」
[20XX 年のおとぎ話]をテーマに、個性豊かな3チームが繰り広げる
ダンス & ファッションのショータイム!
今回はDance Classメンバーの真理子さんのお誘いで、デザフェスに出演させていただきます。
ありがとうございます!!
久々のエンターテイメント、久々の東京、ということでメンバー一同張り切っております。
演目ラストの7分3秒、未来への祈りとなりますよう、舞わせていただきます。
どうか、お見逃しなきよう、よろしくお願い申し上げます。
合掌
デザインフェスタ 入場券
1日券 ¥800(前売券) ¥1,000(当日券)
両日券 ¥1,500(前売券) ¥1,800(当日券)
※当日券は、ビッグサイト西ホール入場門前のチケット売り場でご購入頂けます。(売り切れる事はありません)
※前売券は各プレイガイド、コンビニエンスストアにて販売中です。
※小学生以下のお客様は入場料無料です。
※こちらのチケットで会場全体のブース、イベントエリアをご覧いただけます。
※出演団体に関しましてはカバー写真を拡大表示してくださいませ。
デザインフェスタ ウェブサイト
http://designfesta.com/
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/10/14(火) 08:54:49|
- イベント詳細情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Dance Class 会員の皆様へ
いつもありがとうございます。
10月、11月とイベントが多く、オープンクラスの回数が減ってしまい申し訳ありません。
11月後半より、いつも通りのペースに戻りますのでよろしくお願い申し上げます。
10月の舞旅は強行軍でした。
今世年齢半世紀を過ぎての30kg越えのキャリーケースと地方駅での階段、夜行高速バスと飛行機は、かなりなチャレンジャー状態なのかなぁ、と。
早く経済的に豊かになりたい!と、国内移動は新幹線を熱望する次第でございました。
そんなわけで疲労困憊ングではございますが、より良い舞台をご覧いただきたいと日々精進いたしておりますので、よろしくお願い申し上げます。
合掌
11月のお稽古日程、アップいたしました。
よろしくお願い申し上げます。
http://maidama.com/schedule.html
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/10/14(火) 11:21:50|
- ウェブサイト更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、先日アップいたしました
11月16日の★Body Tuning Ballet ワークショップ★は休講とさせていただきます。
急遽、以下イベントのオープニングの舞の依頼をいただきました。
お詫びと共にご報告申し上げます。
合掌
2014年度 全国結婚支援セミナー
「都市圏の未婚化から地方の課題を考える」オープニングの舞
11月16日(日)日本青年館にて
【主催】NPO法人 全国地域結婚支援センター 【後援】内閣府
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/10/22(水) 16:07:57|
- 稽古日程変更・休講
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
※先日アップしたレッスン予定と多少の変更がございますので、ご注意くださいませ。(11/12 記)
ALI Dance Classでは、心と身体と魂をつなぐための座学として、2014年4月から月2~3回、オープンクラス時間帯に≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ を、行っております。
オープンクラスとしての扱いですので、1回のみのご参加も可能です。

内容はテキストの読書会と、ワークブックのレッスンに関してのシェアリングで構成します。
参加者は、ある程度テキストを自習し、当日シェアリングするワークブックのレッスン内容を実践していることが参加条件となります。
第19回 10日(月) レッスン 72、74
第20回 18日(火) レッスン 75〜79
第21回 18日(金) レッスン 80〜84
※内容は変更になる場合もありますので、随時「お知らせブログ」をご確認ください。
※ご参加は完全予約制となりますので、よろしくお願い申し上げます。
※場所・参加費に関しましては、公式ウェブサイトの
ALI Dance Class【稽古日程・内容・参加費についてのご案内】を
ご参照くださいませ。オープンクラスチケットが使用できます。
http://maidama.com/schedule.html ※参考図書は、FIP/FACIM監修の邦訳 出版社:中央アート出版社の「奇跡講座 テキスト編」「奇跡講座 ワークブック編」ヘレン シャックマン (著), 加藤 三代子, 澤井 美子 (翻訳) を使用します。
“A Course in Miracles”関連図書は現在いくつかの出版社から発行されていますが、FIP/FACIM監修の邦訳 『奇跡講座』を使用します。
※翻訳・監修について詳しくは以下をご覧ください。
JACIM - 『奇跡講座』(ア・コース・イン・ミラクルズ)学習支援サイト
http://jacim.com/
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/10/28(火) 17:17:52|
- A Course in Miracles
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0