「朔旦冬至 一陽来復」 阿利-ALI- 新月舞 Vol.32
12月22日(月) 旧暦霜月朔日
18:45開場 19:00スタート
井草地域区民センター 軽運動室
参加費:お志
いつもありがとうございます。
すっかり寒くなってまいりました、いかがお過ごしでしょうか?
毎月朔日開催の「新月舞」は旧暦の月初めを寿ぎ、皆様の健康と平安をお祈りし、阿利 -ALI-が祈りの舞をご披露させていただいております。
2010年に開始し、2012年より毎月開催させていただいております。
そしてこの月一回の森羅万象への寿ぎに、もしよろしかったら、どうぞお立合いくださいませ。
古代中国の暦では冬至は一年の始まりでした。
今でも易経の伝統に従う占術士は、冬至に来年の卦を立てます。
冬至は一年の中で最も日中が短く、陰の気が極まります。
そしてこの日を境に陽の気が復活し、太陽の力が再び増してくるため、
「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれます。
そして、今年の旧暦霜月朔日(11月1日)は、冬至と重なります。
これを朔旦冬至と言い、19年に一度やってきます。
毎年、旧暦霜月は、グレゴリオ暦の12月で世間では年末で、
新月舞の内容に悩んだりもいたしますが、今年はこの大切な暦の上で、
森羅万象を寿ぎ、舞わせていただけることを、ありがたく思います。
年末も押し迫り、連休の間の平日にて、お忙しいことと損じます。
そして、お稽古場にての、ささやかな会ではございますが、お運びいただけますよう心よりお待ち申し上げます。
合掌
※ご参加は完全予約制となっております
【お申込み・お問い合わせ】
阿利-ALI- 070-6401-3388
ali.dance123☆gmail.com
(↑スパムメール防止のため、お手数をおかけいたしますが☆マークを@に変更の上、ご送信下さいませ)
※舞や瞑想を体験したい方は、Dance Classワークショップ、オープンクラス等にご参加くださいませ。
詳しくは↓↓
http://maidama.com/
テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/12/12(金) 16:47:51|
- イベント詳細情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0