fc2ブログ

古代舞靈研究所 お知らせブログ

イベントのお客様、古代舞靈研究所 会員様用 【イベント詳細情報・稽古日程変更・HP更新情報など】

引っ越しました

20150315s.jpg

 いつもありがとうございます。
 疾風怒濤の日々について書いておきたいと思い、現在、個人的なブログをやっていないので、ここに記録します。
 忘備録的長文になると思いますので、ご興味のない方はお読みにならないでくださいませね。


 昨年の12月に住んでいたマンションの老朽化取り壊しのため立ち退きをというお話があり、猶予は今年の半ばまであったものの、パートナー氏とわたしの舞台の日程などを鑑みて、2月中に転居しようと決定したのが1月末、2月1日から10軒ほどの物件を内見し、11日に三鷹市の物件に決定。
 それからは荷造り荷造り踊り寝る、の毎日が続き、23日に新しい家に荷物を入れ始め、26日に転居完了いたしました。
 固定電話・インターネット・テレビの配線を手配するのが遅れ、3月の一週目に何とか完了。
 永遠に続くかと思われた、荷解き荷解き踊り寝る、の生活も、3月11日祈りの日の午前中、すべてのダンボール箱が開き、いまだ定位置を与えられていない物たちもありますが、なんとか住める状態に落ち着きました。

 優に一か月パソコンを触らず、iPadもあるものの、情報のアウトプットがなかなかできない日々でした。ホームページの更新や、いただいたメールのお返事なども遅れまして申し訳ありませんでした。
 その間も、いくつか舞台があり、多くの方々にお世話になり本当に感謝いたしております。ありがとうございます。

 荷造りの最初のころに中身を詰め蓋に「大事なもの」と記した段ボール箱を新しい家で開けたとき、愕然としました。その箱の中身はいまのわたしにとっては歯ブラシや布団ほども大切なものではなかった。
 10年ぶりの引っ越しにて、価値観がまた大きく変わったのを感じます。

 畑の中で、大きな空と風の音に抱かれつつ毎日を過ごしています。
 すべてのものに感謝いたします。
 ありがとうございます。     合掌 

テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2015/03/15(日) 15:50:56|
  2. その他 お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015.3.20「新世界」 阿利-ALI- 新月舞 Vol.35

20150315 15-2
「新世界」 阿利-ALI- 新月舞 Vol.35 
2015年 3月20日(金) 旧暦如月朔日
18:45開場 19:00スタート
高井戸地域区民センター 第2和室
参加費:お志

いつも、ありがとうございます。
毎月朔日開催の「新月舞」は旧暦の月初めを寿ぎ、皆様の健康と平安をお祈りし、阿利-ALI-が祈りの舞をご披露させていただいております。
2010年に開始し、2012年より毎月開催させていただいております。
そしてこの月一回の森羅万象への寿ぎに、もしよろしかったら、どうぞお立合いくださいませ。

これの前に記事に投稿いたしました通り、2月の末に引っ越しをいたしました。10年ぶりの転居です。
30年近く住んだ中野区を離れ、少し緑の多い畑の残る自然で静かな環境へ移動しました。
ベタな題名に自分でも笑ってしまうのですが、本当に新しい世界、特に自分の価値観の変化に驚かされています。

そんな驚きと喜びを、皆様と分かち合えることができましたら幸いに存じます。
よろしくお願い申し上げます。
合掌

【お申込み・お問い合わせ】 
※予約制ですので、お手数をおかけいたしますが下記までご予約をお願いいたします。
ALI Dance Class
TEL: 070-6401-3388     
E-mail: ali.dance123☆gmail.com
(↑スパムメール防止のため、お手数をおかけいたしますが☆マークを@に変更の上、ご送信下さいませ)  

※舞や瞑想を体験したい方は、満月瞑想と舞の会ワークショップ、オープンクラス等ににご参加くださいませ。
  詳しくは↓↓
http://maidama.com/

テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2015/03/15(日) 18:33:42|
  2. イベント詳細情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015.4.19 出演者募集「ALI Dance Class 新月祈りの会」

出演者募集 「ALI Dance Class 新月祈りの会」
2015年 4月19日(日) 旧暦弥生朔日 15:00開場 15:30スタート
井草地域区民センター 第三.四和室
出演される方は、チケット一枚 (見学の場合/参加費:お志)

ALI Danece Classでは、毎月新月の日、旧暦の月初めを寿ぎ阿利-ALI-が舞をご披露させていただいておりますが今回は、Dance Class会員それぞれが祈りを持ち寄る「新月祈りの会」としたいと思います。

また、2月7日 第3回 大倉山国際学生フォーラム横浜2015 井上象英先生による講演「語り継ぐ 愛と創造の物語 古事記の中の伝説」 に、奉納させていただきました作品、「古事記 天岩戸開き」もご披露させていただきます。
20150315-2.jpg

会員の方は、ジャンルを問わず祈りとしての表現を持ち寄り参加することができます。
会員でない方も祈りの趣旨にご賛同いただき、お立ち会いいただくという形でご参加いただけます。
見学のみの参加も可能です。

多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
ありがとうございます。合掌


【出演希望者の方へ】
曲・舞の内容が決まっている場合は、事前に曲をご持参ください。データでお送りくださっても大丈夫です。
当日こちらで用意した曲で、即興の舞でも可能です。
参加費は通常のオープンクラス同様、チケットも使用可能です。

【お申込み・お問い合わせ】ALI Dance Class TEL : 070-6401-3388     
e-mail : info☆maidama.com 
↑スパムメール防止のためお手数をおかけいたしますが☆マークを@に変更の上、ご送信下さいませ。 

※ダンスクラスレッスン詳細は公式サイトの【稽古日程・内容・参加費についてのご案内】をご覧ください。
http://maidama.com/schedule.html

テーマ:寿舞-kotohogimai-(巫女舞) タオダンス ボディチューニングバレエ  - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2015/03/15(日) 19:20:33|
  2. 舞踊手募集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休講のおしらせ




いつもありがとうございます。
急な告知で恐縮ですが、3月30日 月曜日のオープンクラスは、
休講とさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
合掌
  1. 2015/03/28(土) 08:51:27|
  2. 稽古日程変更・休講
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0