fc2ブログ

古代舞靈研究所 お知らせブログ

イベントのお客様、古代舞靈研究所 会員様用 【イベント詳細情報・稽古日程変更・HP更新情報など】

2020.2 ウェブサイト 記録 【トップページ】 (リニューアル準備のための記録)

天と地をつなぎ森羅万象を寿ぐ
祈りの舞 暦舞

心と身体と魂をつなぐ
TAO Dance

Body Tuning Ballet (丹田ムーブメント)

近年、日本各地で頻発する自然災害や、世界各地の天災、人的災害により被害に遭われた方々に心より、お見舞い申し上げます。
いまなおつらい思いをされている多くの方々が一日も早く心の平安と健康を取り戻されますようお祈りいたします。


まず立ち上がる
四本足から二本足へ
直立する そして歩行
想念、呼吸、身体を通しての
内なる光との対話、祈り
そして舞

阿利-ALI- official website に、ようこそおいでくださいました。いつもありがとうございます。

皆様の心の平安と健康をお祈りいたします。
あなたの身体は、宇宙であり真実であり、すべてを知っているのです。

どうぞ、わたしに会いに来てください。


News
Workshop
Information

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫

SNS


(フッター)
本サイトの内容および、古代舞靈研究所の活動は、特定の宗教活動とは一切関係ありません。
※ページ最上部にメニューが表示されない場合は、下記サイトマップをご参照ください。

All Photo by ELEN KANAI .  
本サイトにに使用している画像・文章、
すべての無断転載・引用を禁止します。

テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/01/01(日) 00:00:01|
  2. ウェブサイト更新情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2017 年始のごあいさつ

佛紀2583年 皇紀2677年 西暦2017年 平成29年

あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。

一昨日は桐生雷電神社にて大祓・お炊き上げ神事に舞をお届けさせていただき、昨日夕刻に東京に戻りました。
今年もご好評をいただき、氏子総代様より毎年の恒例行事にしたいとお話をいただきました。
本当にありがたいことでございます。
ご紹介くださった方々や当日いろいろお世話くださる氏子の皆さま、お寒い中お参りにいらっしゃりご覧くださる方々、すべての皆さまと森羅万象・神様に心より感謝し御礼申し上げます。

昨年末、ダンスクラスの名称を古代舞靈研究所と改め、舞の呼び名も「暦舞(こよみまい)」といたしました。
今年は暦舞元年としてますます精進させていただきますので、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。

不可解な事件や災害などに心落ち着かないことも多い昨今ですが、少しでも穏やかで平和な世の中になりますようお祈りいたします。
そして、極寒の候ではございますが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。   合掌

20170101.jpg 
おめでたい感じなので(^^)
桐生 雷電神社にて 宇音さん、晶円さん



テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/01/02(月) 14:14:29|
  2. その他 お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 1月の予定

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 1月の予定

古代舞靈研究所では、心と身体と魂をつなぐための座学として、2014年4月から月2~3回、オープンクラス時間帯に≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ を、行っております。
原則的に7日、17日、27日の前後の日程での開催となります。
オープンクラスとしての扱いですので、1回のみのご参加も可能です。

acoinm.jpg

内容はテキストの読書会と、ワークブックのレッスンに関してのシェアリングで構成します。
参加者は、ある程度テキストを自習し、当日シェアリングするワークブックのレッスン内容を実践していることが参加条件となります。

 第84回 1月11日(水) 復習 第2部序文(p.474) 概念5.肉体とは何か(p.501)
                L.269.270、概念6.キリストとは何か(p.507)
 第85回 1月17日(火) 復習 概念6.キリストとは何か(p.507)
                L.271~274
 
※内容は変更になる場合もありますので、随時「古代舞靈研究所 お知らせブログ」をご確認ください。
※ご参加は完全予約制となりますので、よろしくお願い申し上げます。
※場所・参加費に関しましては、公式ウェブサイトの 古代舞靈研究所 【稽古日程】を
  ご参照くださいませ。オープンクラスチケットが使用できます。
http://www.maidama.com/adc/schedule/

※参考図書は、FIP/FACIM監修の邦訳 出版社:中央アート出版社の「奇跡講座 テキスト編」「奇跡講座 ワークブック編」ヘレン シャックマン (著), 加藤 三代子, 澤井 美子 (翻訳) を使用します。
“A Course in Miracles”関連図書は現在いくつかの出版社から発行されていますが、FIP/FACIM監修の邦訳 『奇跡講座』を使用します。

※翻訳・監修について詳しくは以下をご覧ください。
JACIM - 『奇跡講座』(ア・コース・イン・ミラクルズ)学習支援サイト
http://jacim.com/


※各テキスト類は、こちらからもご購入いただけます。


テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/01/10(火) 21:43:25|
  2. A Course in Miracles
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【1月のお知らせ】(稽古日程より転載)

あわわ、あわわ、なんということでしょう。
今日はもう25日、このお知らせの事をすっかり忘れたまま1月が25日も過ぎてしまいました。
いつも、この稽古日程を見て下さる皆様、昨年はありがとうございました。
本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。合掌

テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/01/25(水) 13:21:57|
  2. その他 お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0