fc2ブログ

古代舞靈研究所 お知らせブログ

イベントのお客様、古代舞靈研究所 会員様用 【イベント詳細情報・稽古日程変更・HP更新情報など】

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 3月の予定

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 3月の予定

古代舞靈研究所では、心と身体と魂をつなぐための座学として、2014年4月から月2~3回、オープンクラス時間帯に≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ を、行っております。
原則的に7日、17日、27日の前後の日程での開催となります。
オープンクラスとしての扱いですので、1回のみのご参加も可能です。

内容はテキストの読書会と、ワークブックのレッスンに関してのシェアリングで構成します。
参加者は、ある程度テキストを自習し、当日シェアリングするワークブックのレッスン内容を実践していることが参加条件となります。

acoinm.jpg

 第30回 3月8日(水) L.293~l.297 
 第91回 3月16日(木) L.298~300 概念8.再臨とは何か(p.525) 復習 第2部序文〈p.474〉 
 第92回 3月29日(水) 復習 概念8.再臨とは何か(p.525) L.301~305
  
※内容は変更になる場合もありますので、随時「古代舞靈研究所 お知らせブログ」をご確認ください。
※ご参加は完全予約制となりますので、よろしくお願い申し上げます。
※場所・参加費に関しましては、公式ウェブサイトの 古代舞靈研究所 【稽古日程】をご参照くださいませ。
※オープンクラスチケットが使用できます。
http://www.maidama.com/adc/schedule/

※参考図書は、FIP/FACIM監修の邦訳 出版社:中央アート出版社の「奇跡講座 テキスト編」「奇跡講座 ワークブック編」ヘレン シャックマン (著), 加藤 三代子, 澤井 美子 (翻訳) を使用します。
“A Course in Miracles”関連図書は現在いくつかの出版社から発行されていますが、FIP/FACIM監修の邦訳 『奇跡講座』を使用します。

※翻訳・監修について詳しくは以下をご覧ください。
JACIM - 『奇跡講座』(ア・コース・イン・ミラクルズ)学習支援サイト
http://jacim.com/


※各テキスト類は、こちらからもご購入いただけます。





続きを読む

テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/03/03(金) 09:53:48|
  2. A Course in Miracles
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2017.4.29 「praying ~月に祈る~」 イクヲ公演のご案内 

古代舞靈研究所、初期メンバーであります イクヲ こと窪田育世の公演のご案内です。
阿利、芸術監督としての参加です。

イクヲ、人生初の単独リサイタルです。
インド舞踊・オリッシィのエッセンスをベースに、古典のテクニックのみにはとどまらない彼女独自の祈りの世界が展開されます。
ご多忙のことは存じますが、どうかお運びいただけますようよろしくお願い申し上げます。
合掌

ikuwo001.jpg

ikuwo002.jpg

【ご予約・お問い合わせ】
e-mail: praying20174029@gmail.com
(窪田)


テーマ:アート - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/03/13(月) 18:40:35|
  2. イベント詳細情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【3月のお知らせ】(稽古日程より転載)

2011年から6年が経ち、今年も3月11日から思うこと多く、心が行き場のない状態で本日17日にやっと新月舞の告知文章を書き、これを書いています。

生かされていること、舞わせていただいていること、本当に感謝のみです。
しかし今のこの国の現状や、一見つらい思いに見える数々の事柄からも目をそらさず、自分にできることを真摯に考えていきたいと思います。

命を大切に、すべての人をものを大切に、丁寧に生きていきたいです。
合掌




  1. 2017/03/17(金) 15:00:48|
  2. その他 お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0