fc2ブログ

古代舞靈研究所 お知らせブログ

イベントのお客様、古代舞靈研究所 会員様用 【イベント詳細情報・稽古日程変更・HP更新情報など】

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 6月の予定

≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 6月の予定

古代舞靈研究所では、心と身体と魂をつなぐための座学として、2014年4月から月2~3回、オープンクラス時間帯に≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ を、行っております。
原則的に7日、17日、27日の前後の日程での開催となります。
オープンクラスとしての扱いですので、1回のみのご参加も可能です。

内容はテキストの読書会と、ワークブックのレッスンに関してのシェアリングで構成します。
参加者は、ある程度テキストを自習し、当日シェアリングするワークブックのレッスン内容を実践していることが参加条件となります。

acoinm.jpg

第98回 6月7日(水) 復習 概念11.被造物とはなにか(p.537) L.321~323
第99回 6月15日(木) L.324〜328
第100回♡ 6月27日(火) 復習 第2部序文(p.474)、L.329、330 概念12.自我とは何か
  
※内容は変更になる場合もありますので、随時「古代舞靈研究所 お知らせブログ」をご確認ください。
※ご参加は完全予約制となりますので、よろしくお願い申し上げます。
※場所・参加費に関しましては、公式ウェブサイトの 古代舞靈研究所 【稽古日程】をご参照くださいませ。
※オープンクラスチケットが使用できます。
http://www.maidama.com/adc/schedule/


※参考図書は、FIP/FACIM監修の邦訳 出版社:中央アート出版社の「奇跡講座 テキスト編」、「奇跡講座 ワークブック編」、「奇跡講座 マニュアル編」を使用します。
“A Course in Miracles” 関連図書は現在いくつかの出版社から発行されていますが、FIP/FACIM監修の邦訳、ヘレン シャックマン (著), 加藤 三代子, 澤井 美子 (翻訳)  『奇跡講座』を使用します。
 
※翻訳・監修について詳しくは以下をご覧ください。
JACIM - 『奇跡講座』(ア・コース・イン・ミラクルズ)学習支援サイト
http://jacim.com/


※各テキスト類は、こちらからもご購入いただけます。
  本の画像をクリックしていただくとアマゾンの詳細ページにジャンプします。

     




テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/06/15(木) 18:21:27|
  2. A Course in Miracles
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【6月のお知らせ】(稽古日程より転載)

本日は16日
天気予報記念日だそうです。
1884年(明治17年)の記念すべき初の予報は、
「全国一般風ノ向キハ定マリナシ天気ハ変ワリ易シ但シ雨天ガチ」(全国、一般には風の向きははっきりと定まらない。天気は変わりやすく、ただし雨がち)とのことで、やはり梅雨なのだなぁという感じです。

来週は大切な夏至の祈りの週間です。
何も無く穏やかな日に感謝しつつ、祈りを捧げる日としたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。
合掌


テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2017/06/16(金) 18:26:08|
  2. その他 お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0