fc2ブログ

古代舞靈研究所 お知らせブログ

イベントのお客様、古代舞靈研究所 会員様用 【イベント詳細情報・稽古日程変更・HP更新情報など】

暦舞 新月2018の予定 (編集中)

いつも、ありがとうございます。
「暦舞 新月」2018年の予定をお知らせいたします。

20180107084433327.jpeg


毎月朔日開催の「暦舞 新月」は 旧暦の月初めを寿ぎ 皆様の健康と平安をお祈りし、阿利が祈りの舞をご披露させていただいております。
土・日が新月の場合は古代舞靈研究所メンバーによる「祈りのつどい」となる場合もあります。

2010年に開始し、2012年より毎月開催させていただいております。
この月一回の森羅万象への寿ぎに、もしよろしかったら、どうぞお立合いくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

参加費はお志となっております。
会場と時間につきましては、その都度発表させていただいておりますので、お手数をおかけいたしますがお問合せ下さいませ。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.61」旧暦師走朔日
1月16日(火)
【場所】 高井戸地域区民センター 第2和室
【時間】 18:45 開場 17:00 スタート
【参加費】お志
※17日 11:17 新月のため、16日の開催となります。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.62」旧暦睦月朔日
2月15日(木)
※16日 6:05 新月のため、16日の開催となります。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.63」旧暦如月朔日
3月17日(土)

◎「暦舞 新月 祈りのつどい −木草弥生−」旧暦弥生朔日
4月15日(日)
※16日 10:57 新月のため、15日の開催となります。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.64」旧暦卯月朔日
5月15日(火)

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.65」旧暦皐月朔日
6月13日(水)
※14日 4:43 新月のため、13日の開催となります。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.66」旧暦水無月朔日
7月12日(木)
※13日 11:49 新月のため、12日の開催となります。

◎「暦舞 新月 祈りのつどい −古代舞靈研究所創立22周年の寿ぎ−」旧暦文月朔日
8月11日(土・祝)

◎「暦舞 新月 祈りのつどい −重陽−」旧暦葉月朔日
9月9日(日)
※10日 3:01 新月のため、9日の開催となります。

◎「暦舞 新月 祈りのつどい −寒露−」旧暦長月朔日
10月8日(月・祝)
※9日 12:47 新月のため、8日の開催となります。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.67」旧暦神無月朔日
11月7日(水)
※8日 1:02 新月のため、7日 立冬の開催となります。

◎阿利「暦舞 新月の祈り Vol.68」旧暦霜月朔日
12月6日(木)
※7日 16:20 新月のため、6日の開催となります。


☆・_・☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆。*・

【暦舞 とは】
太陽と月と地球との関係性から導き出された暦は、古代の祭祀には欠かせないものでした。少し昔の人々は月の運行により定められた暦を、 現代の人々は主に太陽の暦を使用しています。 暦の基準となる太陽もや月は、この地球の昼や夜や季節のサイクルに密接に結びついています。
そして、日本には美しい四季があり、暦の中には美しい言葉で彩られた、二十四節気・七十二候などという節目があります。
暦に基づき、気温や湿度やお天気や、その時期特有の風景に反応する身体感覚とさまざまな変化を感じながら舞い踊る。それが暦舞です。

※よろしかったら、こちらの記事も合せてお読みくださいましたら幸いです。
http://alinews.blog.fc2.com/blog-entry-87.html

【お申込み・お問い合わせ】 
※予約制ですので、お手数をおかけいたしますが下記までご予約をお願いいたします。
古代舞靈研究所  
TEL: 070-6401-3388
E-mail: ali.dance123☆gmail.com
(↑スパムメール防止のため、お手数をおかけいたしますが☆マークを@に変更の上、ご送信下さいませ)

※舞や瞑想を体験したい方は、満月瞑想と祈りの舞の会ワークショップ、オープンクラス等ににご参加くださいませ。
  詳しくは↓↓
https://maidama.com/

☆・_・☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆。*・
ありがとうございました。無事終了いたしました。

テーマ:祝祭の舞・祈りの舞・タオダンス・暦舞・神子舞・ボディチューニングバレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/01/07(日) 08:50:28|
  2. イベント詳細情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2018年 1月の予定 【マニュアル編】 | ホーム | ≪“A Course in Miracles” 勉強会≫ 2017年 12月の予定 【マニュアル編 スタート】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alinews.blog.fc2.com/tb.php/188-a7acdfaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)